宮城の新聞とは?
2024年12月5日更新
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草芳江が仙台市議会議員選挙(青葉区)に無所属で立候補し第4位で当選しました(2023年7月)。詳細は こちらをご覧ください。
「宮城の新聞」とは?
『宮城の新聞』とは、「社会って、そもそもなんだろう?」「科学って、そもそもなんだろう?」「教育って、そもそもなんだろう?」を主なテーマに、「教育」「科学」「社会」といった、一見するとここにあって当然に思える"結果"が、ここにあるまでの"プロセス"を、それらをつくる「人」がリアルに感じていることを通じて、可視化することを目指した媒体です。取材活動を通して、地域に存在する多様な要素を再発見し、わたしたちの社会を実感しながら認識できるような情報源を目指して参ります。
記者紹介:大草芳江のプロフィール
大草 芳江 (おおくさ よしえ)
1982年生まれ、宮城県出身。2005年、東北大学理学部卒業。知的好奇心がもたらす心豊かな社会の創造にむけて、2005年、東北大学大学院在学中に有限会社FIELD AND NETWORKを設立、取締役に就任。2007年、特定非営利活動法人natural science を設立、理事に就任。中高生向け媒体『宮城の新聞』や、科学イベント『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』の主催を通じて、地域の知的資源と創造プロセスの可視化、関係性の再構築を図る。さらに、これらの活動を通じて形成した地域ネットワークをベースに『学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ』を構築し、「科学・技術の地産地消」と銘打ち、地域の知的資源を教育的価値として地域に還元する循環づくりを、地域の大学・研究機関や企業、行政など約300団体と連携しながら推進している。このほか文部科学省やJSTなどの委員も多数務める。日本物理学会会員、応用物理学会会員。利酒道二段。
○活動のモチベーション
- 内閣府・文部科学省主催イベントの講演動画(約15分)をご覧ください。
○受賞歴
- ●仙台市永年勤続委員表彰(2020年10月)
- ●仙台管区気象台長表彰(2019年6月)
- ●日本化学会 第36回化学教育有功賞(2019年1月)
- ●応用物理学会東北支部特別賞(企画運営委員会)(2018年12月)
- ●東北大学工学研究科長特別賞(2018年7月)
- ●日刊工業新聞「第2回キャンパスベンチャーグランプリ2006東北大会」奨励賞(2007年2月)
○公職等
- ●文部科学省 「一家に1枚」企画選考委員会 主査(2024年6月~2025年3月)
- ●文部科学省 大阪・関西万博を契機とした大学等を中核とする産学官連携の加速化事業 審査委員会 座長(2024年3月~2025年3月)
- ●文部科学省 「一家に1枚」企画選考委員会 主査(2023年6月~2024年3月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 Clayteam副会長(2023年4月~)
- ●文部科学省 「一家に1枚」企画選考委員会 主査(2022年6月~2023年3月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 Clayteam幹事(2022年4月~)
- ●文部科学省 「一家に1枚」企画選考委員会 主査(2021年6月~2022年3月)
- ●内閣府 知財創造教育・東北地域コンソーシアム委員(2021年2月~2022年3月)
- ●国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)サイエンスウィンドウ(サイエンスポータル) アドバイサー(2021年4月~)
- ●文部科学省「一家に1枚」企画選考委員会 主査(2020年6月~2021年3月)
- ●国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)選考委員(2020年4月~)
- ●内閣府 知財創造教育・東北地域コンソーシアム委員(2020年12月~2021年3月)
- ●文部科学省 サイエンス・インカレ企画会議協力者(2020年7月~2021年3月)
- ●内閣府 知財創造教育・東北地域コンソーシアム委員(2019年10月~2020年3月)
- ●文部科学省 「一家に1枚」ポスター企画選考委員(2019年6月~2020年3月)
- ●東北大学 宮城萩友会 役員(2019年7月~)
- ●東北大学 理学萩友会 理事(2018年10月~)
- ●東北大学 広報戦略推進室 委員(2018年8月~)
- ●文部科学省 科学技術週間の取組等に関する検討会 一家に1枚ポスター制作ワーキンググループ(2018年6月~2019年3月)
- ●国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)サイエンスウィンドウ委員会 委員(2018年6月~)
- ●宮城県試験研究機関評価委員会部会 委員(2018年5月~~2024年3月)
- ●仙台市役所本庁舎建替基本構想検討委員会 委員(2017年12月~2018年8月)
- ●文部科学省 科学技術週間の取組等に関する検討会 一家に1枚ポスター制作ワーキンググループ(2017年6月~2018年3月)
- ●文部科学省 科学技術週間の取組等に関する検討会 委員(2017年6月~)
- ●仙台市経営戦略会議 委員(2016年4月~2020年3月)
- ●仙台市教育委員会「確かな学力育成プラン」検討委員会 委員(2016年4月~2018年3月)
- ●国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)科学技術コミュニケーション推進事業問題解決型科学コミュニケーション支援「ネットワーク形成型(その離島にしかない魅力を醸成,発信するための複数離島間コミュニケーション基盤の形成、提案機関:佐世保工業高等専門学校)」外部評価委員(2016年4月~2019年3月)
- ●青色発光ダイオード技術のノーベル物理学賞記念講演会(天野浩教授)現地実行委員(2014年12月)
- ●東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(JSTグローバルサイエンスキャンパス委託事業)人材育成コンソーシアムメンバー(2014年7月~)
- ●文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(COIビジョン対話プログラム)」推進委員会 委員(2014年4月~2015年3月)
- ●一般社団法人東北経済連合会「東経連ビジネスセンター」スペシャリスト 技術評価フェロー(2014年5月~)
- ●公益社団法人応用物理学会東北支部 幹事(2013年12月~)
- ●東北大学大学院工学研究科 サイエンスコーディネーター(2013年9月~)
- ●独立行政法人科学技術振興機構(JST)科学技術コミュニケーション推進事業「ネットワーク形成地域型」(学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティの形成)コーディネーター(2013年7月~2016年3月)
- ●仙台市震災復興メモリアル等検討委員会 委員(2013年7月~2015年3月)
- ●宮城県仙台第二高等学校 学校評議員(2013年4月~)
- ●宮城県仙台向山高等学校 学校評議員(2013年4月~2024年3月)
- ●宮城県宮城広瀬高等学校 学校評議員(2013年4月~2018年3月)
- ●仙台市立仙台青陵中等教育学校 学校評議員(2013年4月~2015年3月)
- ●東北大学 理学部開講100周年記念事業準備委員会ワーキンググループ委員(2011年11月~2012年3月)
- ●文部科学省 全国生涯学習ネットワークフォーラム 企画実施委員会委員(2011年7月~2012年3月)
- ●独立行政法人科学技術振興機構(JST)広聴活動2010「科学技術と社会との対話(研究者のアウトリーチ)に関する検討会」委員 (2010年9月~2011年3月)
- ●仙台市 総合計画審議会 委員(2009年10月~2011年3月)
- ●仙台市科学館 協議会 委員(2010年4月~2020年3月)
- ●仙台市教育委員会 仙台版「たくましく生きる力」育成プログラム検討会議 コアメンバー(2010年4月~)
- ●仙台市教育委員会 仙台版『応用力』育成プログラム開発検討会議開発チームコアメンバー(2009年11月~)
- ●宮城県 地球温暖化防止活動推進センター 運営委員(2009年4月~2011年3月)
- ●仙台国税局 酒モニター(2007年4月~2008年3月)
○招待・依頼講演、寄稿、その他
- ●【講演】社団法人日本技術士会応用理学部会「2024年度第2回技術サロン」(2024年8月)
- ●【講演】東北大学「みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム」アントレマインド醸成コンサルティング講師(2024年7月)
- ●【ファシリテータ】科学技術振興機構(JST)サイエンスウィンドウ「STEAM教育のきざし」座談会ファシリテータ(2024年3月)
- ●【特別講演】令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議 特別講演(2023年9月)
- ●【講演】東北大学「みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム」アントレマインド醸成コンサルティング講師(2023年7月)
- ●【講師】令和4年度宮城県高等学校理数科課題研究発表会 講師(2023年3月)
- ●【パネリスト】世界防災フォーラム「サイエンスアゴラin仙台~生活視点の防災と女性」(2023年3月)
- ●【講演】宮城県高等学校理数科教育研究会 研修会講師(2022年12月)
- ●【パネリスト】東北大学×KDDIスペシャルウェブセミナー「失敗から積極的に学ぶ起業論」(2022年11月)
- ●【講演】第83回応用物理学会秋季学術講演会 教育シンポジウム「科学教育の人材育成および教育の取り組みとその活性化―東北地区―」招待講演(2022年9月)
- ●【講演】東北大学「みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム」アントレマインド醸成コンサルティング講師(2022年7月)
- ●【講演】東北大学NICHe発ベンチャー「名誉教授ドットコム株式会社」主催「伊達な大学院」開校式 お祝いの式辞(2022年1月)
- ●【講演】東北大学全学部1~2年生向け講義「東北大生のためのハローワーク第11回&第24回川内茶会セミナー」講師(2021年12月)
- ●【講演】科学技術振興機構JSTブース・セミナー@エコプロ2021「ローカルSDGsと科学技術」事例発表・トークセッション登壇者(2021年12月)
- ●【インタビュアー】科学技術振興機構(JST)サイエンスアゴラ「海・山・人がつむぐ自然との共生:3.11を越えた未来へ」(2021年11月)
- ●【インタビュアー】日本結晶成長学会オンラインサロン「 第1回:結晶成長と人」塚本勝男先生(東北大学客員研究者、大阪大学招へい教授、名古屋大学客員教授)(2021年11月)
- ●【進行役・モデレーター】東北大学114周年ホームカミングデー記念講演(2021年10月)
- ●【モデレーター】公益社団法人日本地震学会2021年度秋季大会一般公開セミナー「東北地方太平洋沖地震10年と地震研究」(2021年10月)
- ●【講演】早稲田塾「『ニーズに応える』~世界を変えるIoTの未来~」公開授業(2021年6月)
- ●【ファシリテータ】文部科学省「サイエンス・インカレ」サイエンス・インカレ OB/OG 座談会(2021年2月)
- ●【ファシリテータ】独立行政法人科学技術振興機構「サイエンスアゴラ」東北マリンサイエンス拠点形成事業 TEAMS(2020年11月)
- ●【講演】東北大学IARE/FRIS Joint Workshop「声を届ける回路(Scientists and/as Citizens)」(2020年11月)
- ●【講演】日本技術士会東北本部応用理学部会第1回技術サロン(2020年8月)
- ●【講演】内閣府、文部科学省、科学技術振興機構(JST)理工チャレンジ動画公開セミナー 進路で人生どう変わる?「理系で広がる私の未来2020」(2020年8月)
- ●【寄稿】日本サイエンスコミュニケーション協会誌 連載企画「つながる」(2020年6月)
- ●【講演】東北生物学同窓会 講演会(2020年5月→延期)
- ●【講演】産業技術総合研究所東北センター「TAIプロジェクトの成果とその活用」(2020年3月)
- ●【講演】早稲田塾「 江刺正喜先生スーパーIoTプログラム」公開授業(2020年2月)
- ●【講演】応用物理学会東北支部 学術講演会講演奨励賞授与式 授与式・記念講演会(2019年12月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「自分づくり教育」「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2019年11月)
- ●【講演】異業種交流会「秋桜会」第348回例会(2019年11月)
- ●【講演】日本金属学会 東北支部研究発表大会 特別講演(2019年11月)
- ●【講演】東北学院大学工学部 FD研修会(2019年10月)
- ●【講演】東北福祉大学 「海・山・里イノベーション」(2019年9月)
- ●【講演】宮城県ネクストリーダー養成塾 第一人者の講話(2019年8月)
- ●【講演】日本化学会 化学教育有功賞受賞講演(2019年2月)
- ●【講演】早稲田塾特別公開授業(江刺正喜教授による未来発見プログラム スーパーIoTプログラム)(2019年2・3月)
- ●【講演】ME技研グループ例会・講話(2019年2月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2019年1月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2017年12月)
- ●【パネリスト】「教育の未来を支えるネットワークフォーラム」パネルディスカッション(2017年8月)
- ●【講演】早稲田塾特別公開授業(江刺正喜教授によるスーパーナノメカニクスプログラム)(2017年7月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2016年11月)
- ●【パネリスト】国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)「サイエンスアゴラ」サイエンスフェスティバルの担い手たちをつなぐ対話集会(2016年11月)
- ●【講演】日本技術士会東北本部技術士「第一次試験合格者ガイダンス」記念講演(2016年2月)
- ●【講演】対馬サイエンスコミュニケーションシンポジウム(2015年12月)
- ●【パネリスト】国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)「サイエンスアゴラ」地域発の問題解決型科学コミュニケーションが創る未来(2015年11月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2015年10月)
- ●【講演】東北大学片平まつり特別企画記念講演「アプリ体験講座 natural science」(2015年10月)
- ●【講演】社団法人日本技術士会応用理学部会「技術サロン」(2015年10月)
- ●【講演】奈良先端科学技術大学院大学グローバルアントレプレナーⅣ講義(2015年8月)
- ●【講演】早稲田塾特別公開授業(江刺正喜教授によるスーパーナノメカニクスプログラム)(2015年7月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2014年11月)
- ●【講演】キャンパスベンチャーグランプリ北海道特別セミナー(2014年11月)
- ●【審査員】TEDxTohoku2014 Speaker Audition(2014年8月)
- ●【講演】早稲田塾特別公開授業(江刺正喜教授によるスーパーナノメカニクスプログラム)(2014年7月)
- ●【講演】第12回 マイクロシステム融合研究会-無数のセンサで創る安全・安心・快適な社会-(2014年6月)
- ●【講演】仙台市MEMSコーディネーター辞令・委嘱状交付式(2014年5月)
- ●【講演】仙台市立南小泉小学校「夢づくり教室」(2014年2月)
- ●【講演・ゲスト登壇者】文部科学省・科学技術振興機構「COIキックオフシンポジウム」総合討論(2014年2月)
- ●【招待者】IBM 次世代女性リーダーズ・フォーラム(2013年12月)
- ●【講演】独立行政法人理化学研究所「テラヘルツ秋の学校」(2013年11月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2013年11月)
- ●【ファシリテータ】独立行政法人科学技術振興機構「サイエンスアゴラ」WS4(2013年11月)
- ●【講演】第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム特別企画セッション(2013年11月)
- ●【講演】宮城県異業種グループ ソート86 講演・交流会(2013年10月)
- ●【講演】社団法人日本技術士会応用理学部会「技術サロン」(2013年10月)
- ●【パネリスト】講演&シンポジウム「理系女子の輝く未来~その現状と課題~」(2013年7月)
- ●【講演】東北工業大学 「ソーシャル・アントレプレナー論」 講義(2013年6月)
- ●【審査員】第4回 国際ナノ・マイクロアプリケーション コンテスト(iCAN'13)国内予選(2013年4月)
- ●【講演】山形大学「マイスター資格授与式」講演会(2013年3月)
- ●【講演】仙台市「フラスコイノベーションスクール」起業家現場訪問(2012年12月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2012年12月)
- ●【講演】「TEDxTohoku 2012 まだ見ぬ"みちのく"へ、ともに」Speaker(2012年11月)
- ●【講演】「ITCみやぎ・SAAJ東北・JISTA東北ワークショップ2012」(2012年11月)
- ●【講演】仙台市教育委員会「たくましく生きる力育成プログラム」授業研修会・講話(2012年11月)
- ●【講演】「ICT ERA + ABC 2012 東北」(主催:日本Androidの会)ICTERA Speaker(2012年10月)
- ●【講演】第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト国内予選(iCAN'12 Japan)講演会(2012年5月)
- ●【講演】産業技術総合研究所 東北センター 仙台まちなかサイエンス サイエンストーク(2012年5月)
- ●【講演】社団法人日本技術士会近畿本部環境研究会 東北研修旅行 講演会(2012年3月)
- ●【寄稿】河北新報エッセー連載「まちかどエッセー」(2011年1月~夕刊・隔週月曜日・全6回)
- ●【講演】社団法人日本技術士会東北支部応用理学部会平成22年度研修会(2010年11月)
- ●【パネリスト】仙台市まちづくり市民フォーラム(仙台市総合計画審議会)(2010年10月)
- ●【講演】近畿青年技術士懇談会オープンフォーラム(2010年9月)
- ●【講演】「科学・技術ミーティングin仙台(科学技術政策担当大臣と有識者議員との会合)」(2010年6月)
- ●【講演】社団法人日本技術士会 近畿支部 環境研究会 特別講演会(2010年3月)
- ●【パネリスト】社団法人日本技術士会 全国大会 第4分科会(2009年10月)
- ●【寄稿】独立行政法人科学技術振興機構「産学官連携ジャーナル」(2009年10月号)
「科学と地域社会つなぐ社会起業家」
○企画立案・取材ライティング(各種広報媒体、報告書、企画書、記念誌等)、ホームページ・動画作成等
- ●東北大学「数理・AI・データ科学-データ生成・活用の現場に立ち会う-」講義用インタビュー動画企画立案・作成(2024年度)
- ●文部科学省採択課題「データ同化断層すべりモニタリングに向けた測地データ解析の革新」HPインタビュー記事作成(2024年度)
- ●東北大学 数学問題集解説動画作成(2024年度)
- ●東北大学「数理・AI・データ科学-データ生成・活用の現場に立ち会う-」講義用インタビュー動画企画立案・作成(2023年度)
- ●東北大学 数学問題集解説動画作成(2023年度)
- ●文部科学省採択課題「データ同化断層すべりモニタリングに向けた測地データ解析の革新」HPインタビュー記事作成(2023年度)
- ●東北大学 次世代放射光ドキュメンタリー企画立案・作成(2022年度~)
- ●東北大学「数理・AI・データ科学-データ生成・活用の現場に立ち会う-」講義用インタビュー動画企画立案・作成(2022年度)
- ●文部科学省採択課題「データ同化断層すべりモニタリングに向けた測地データ解析の革新」HPインタビュー記事作成(2022年度)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門研究内容紹介動画(PETのケミカルリサイクル)作成(2022年9月)
- ●東北大学「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/ 中小建設業ROS活用人材育成講座」司会進行・動画制作業務(2022年度)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門研究内容紹介動画(ゼオライト膜)作成(2022年3月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門研究内容紹介動画(イオン液体)作成(2022年3月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 東北センター紹介動画作成(2022年3月)
- ●文部科学省採択課題「データ同化断層すべりモニタリングに向けた測地データ解析の革新」HP並びにインタビュー記事の作成(2022年3月)
- ●仙台市科学館「仙台市の地形と水との関わり」解説パンフレット作成(2022年2月)
- ●公益社団法人日本地震学会 一般公開セミナー 講演者事前インタビュー原稿作成(2021年9月)
- ●林精器製造株式会社 創立百周年記念誌インタビュー原稿作成(2021年9月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所東北センター展示スペース用ポスター原稿作成(2021年8月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研Newsletter No.49原稿・動画作成(2021年5月)
- ●東北大学「数理・AI・データ科学 -データ生成・活用の現場に立ち会う-」講義用インタビュー動画の企画立案及び作成、講義ファシリテータ(2021年3月~)
- ●東北大学「声を届ける回路」書籍編集(2020年3月)
- ●仙台市科学館「仙台の地形と水の関わり」小学生向け解説制作(2021年3月)
- ●理化学研究所 研究装置(テラヘルツ波光源)写真撮影(2020年3月)
- ●仙台市科学館×東北大学地震・噴火予知研究観測センター「地震はなぜ起こるのか?」展示解説動画作成(2021年2月)
- ●東北経済産業局 東北放射光施設を用いた知的財産創出に係る調査事業(2020年3月)
- ●東北大学 研究倫理推進支援室HP作成(2020年3月)
- ●東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム 取材ライティング(修了生インタビュー)(2020年3月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 TAIプロジェクト報告書の記事作成(2019年度)
- ●東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念式典誌 編集(2019年7月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研Newsletter No.48作成(2019年6月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 TAIプロジェクト報告書の記事作成(2018年度)
- ●東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム 取材ライティング(紙版『宮城の新聞』連携企画)(2019年3月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研Newsletter No.47作成(2019年3月)
- ●東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念式典・記念講演会・記念祝賀交流会 取材ライティング(2018年10月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研Newsletter No.46作成(2018年3月)
- ●公益財団法人 東北活性化研究センター「東北圏における若者雇用促進企業発掘・ 情報発信プロジェクト」取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2017年9月~)
- ●日本陸水学会「第82回大会」HP作成・運営(2017年5月)
- ●文部科学省選定事業「次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト」広報媒体(ホームページ・報告パンフレット)作成(2017年3月~)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研Newsletter No.44作成(対談モデレーター・取材記事作成)(2017年3月)
- ●国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)サイエンスアゴラネットワーク報告書『未来を紡ぐ「科学と社会」の繋ぎ手』編集(2017年3月)
- ●東北大学大学院工学研究科マテリアル・開発系 産学連携講義 企画書作成(2016年9月)
- ●国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研Newsletter No.43作成(取材ライティング)(2016年9月)
- ●東北大学飛翔型「科学者の卵養成講座」取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2016年3月)
- ●東北ILC推進協議会 高校生向けパンフレット作成(取材ライティング)(2016年2月)
- ●東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻 固体地球物理学講座ホームページ作成(2015年5月)
- ●東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻ホームページ作成(2015年4月)
- ●大学間連携「地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成」冊子編集・作成(2015年3月)
- ●東北経済連合会 取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2015年3月)
- ●ひのき個別館ホームページ作成(2015年2月)
- ●東北大学 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム「ハワイ惑星専用望遠鏡群を核とした惑星プラズマ・大気変動研究の国際連携強化」取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2014年9月~)
- ●仙台高等専門学校 取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2014年6月)
- ●東北大学 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム「ハワイ惑星専用望遠鏡群を核とした惑星プラズマ・大気変動研究の国際連携強化」 ホームページ・報告パンフレット作成(2014年3月~)
- ●東北大学「極低温科学センター」 ホームページ作成(2014年3月)
- ●東北大学大学院理学研究科地学専攻 中村智樹研究室 ホームページ作成(2013年12月)
- ●ひのき進学教室 ホームページ作成(2013年12月)
- ●東北大学大学院工学研究科 金子・加藤研究室 「宮城の新聞」号外作成(2013年10月)
- ●東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE) 取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2013年~)
- ●KDDI株式会社「復興支援室」 取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2013年)
- ●仙台城南高等学校(東北工業大学高等学校) 取材ライティング(宮城の新聞コラボレーション)(2011年~)
- ●東北工業大学 「教育フォーラム in 仙台」議事録作成(2012年8月)
- ●東北大学理学部開講100周年記念事業 取材ライティング(講演要約・報告書作成)(2012年3月)
- ●萩野酒造株式会社 ホームページ作成(取材ライティング・ディレクション・コーディング・CMS)(2012年1月)
- ●東北大学 理学研究科 塚本研究室 取材ライティング・パンフレット制作(2010年10月~)
- ●東北大学 生態適応グローバルCOE 取材ライティング・ホームページ運営(2010年9月~)
- ●東北大学 工学研究科 畠山・金子研究室 取材ライティング・『宮城の新聞』号外制作(2009年度、2010年度)
- ●東北大学 電気通信研究所 高校生のための特別企画 科学コミュニケーター(2009年10月)
- ●東北大学 工学部 情報知能システム総合学科 インタビュアー(2009年3月)
- ●東北大学 理学部物理系同窓会「泉萩会」 ホームページ制作・運営・取材ライティング(2009年1月~)
- ●聖ドミニコ学院中学校高等学校 取材ライティング・『宮城の新聞』号外制作(2008年度)
- ●宮城県仙台第一高等学校 2009年度学校案内パンフレット制作 外部アドバイサー(2008年度)
- ●独立行政法人産業技術総合研究所 科学教室 科学コミュニケーター(2007年度、2008年度)
- ●阿部酒店ホームページ作成・写真撮影(2006年~)
○科学コミュニケーション活動(主催)
- ●学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ(特定非営利活動法人 natural science)
- ●学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ(特定非営利活動法人 natural science)
- ●「科学と社会」意見交換・交流会(特定非営利活動法人 natural science)
○学術活動
- ●【口頭発表】応用物理学会2016年秋「第77回秋季学術講演会」朱鷺メッセ, 第5回FDリフレッシュ理科教室
- ●【口頭発表】日本物理学会2016年春「第71回年次大会」東北学院大学, 領域13(物理教育)
- ●【口頭発表】日本物理学会2014年秋「秋季大会」中部大学, 領域13(物理教育)
- ●【査読論文】電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) Vol. 134(2014) No. 7 研究開発レター
- ●【口頭発表】日本物理学会2013年秋「秋季大会」徳島大学, 領域13(物理教育)
- ●【口頭発表】日本物理学会2012年秋「秋季大会」横浜国立大学, 領域13(物理教育)
- ●【口頭発表】日本物理学会2011年秋「秋季大会」富山大学, 領域13(物理教育)
- ●【査読論文】日本物理学会「大学の物理教育」vol.17-1(2011年3月)
- ●【口頭発表】日本物理学会2010年秋「秋季大会」大阪府立大学, 領域13(物理教育)
- ●【口頭発表】日本物理学会2009年秋「秋季大会」熊本大学,領域13(物理教育)
- ●【査読論文】日本物理学会「大学の物理教育」vol.15-1(2009年3月)
- ●【口頭発表】日本物理学会2008年秋「秋季大会」岩手大学, 領域13(物理教育)
- ●【口頭発表】日本物理学会2007年秋「第62回年次大会」北海道大学, 領域13(物理教育)
- ●【口頭発表】日本物理学会2007年春「春季大会」鹿児島大学, 領域13(物理教育)
○報道いただいたメディア・新聞一覧
- 「パブリシティ」をご覧ください。
○日々の活動のようす
- 最近の活動は「Twitter」をご覧ください。
○会社概要
- 「FIELD AND NETWORK」をご覧ください。
バックナンバー
「宮城の新聞」では、Web媒体版でのリアルタイムな情報発信に加えて、地元の中高生へ紙媒体でのダイレクトな情報発信も行っています。また第三者の視点を生かして「号外」制作なども承っています。
○【2019年春号】中高生版(5万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(19年5月発行)
【特集】「地球を丸ごと理解する」グローバル人材を育てる
※東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム Collaboration企画
●東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラムとは?
●国際共同教育で学生たちが得たこととは?
●海外に飛び込んだ経験が、私を変え、今の私がいる
○【2018年春号】中高生版(5万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(18年5月発行)
【特集】工学にまつわる多様な生き方~より良い社会をつくる工学の世界へようこそ~
※東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)Collaboration企画
●リケジョを増やすには何が必要?東北大学工学系研究科長と現役女子学生が座談会で議論
●工学にかける私の夢
●現役女子学生に聞きました
○【2017年夏・号外】東北大学オープンキャンパスにて配布(17年7月発行)
【特集】工学部の現役女子学生に聞く、気になる本音。
○【2017年春号】中高生版(5万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(16年2月発行)
【特集】工学にまつわる多様な生き方~より良い社会をつくる工学の世界へようこそ~
※東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)Collaboration企画
●「経済学×工学」で持続可能な社会を実現したい!
●工学にかける私の夢
●現役女子学生に聞きました/企業で活躍する先輩の声
●イクメン工学研究者に聞く
○【2016年春号・号外】中高生版(6万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(16年2月発行)
【特集】世界で活躍する未来の科学者を育成/東北大学飛翔型「科学者の卵養成講座」
●東北大学飛翔型「科学者の卵養成講座」Collaboration企画
●高校生インタビュー
●実施主担当者インタビュー「殻を破り新しい世界へ羽ばたけ」
○【2016年春号】中高生版(5万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(16年2月発行)
【特集】工学にまつわる多様な生き方~より良い社会をつくる工学の世界へようこそ~
※東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)Collaboration企画
●工学系イクメン事情
●気になる進路の悩み、先輩たちが答えます
●工学にかける私の夢
●工学部女子に聞く本音
○【2015年号外】東北大学オープンキャンパスにて配布(15年7月発行)
【特集】工学部女子、気になる本音を語り合う
○【2015年号外】中高生版(5万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(15年2月発行)
【特集】「生まれたての宇宙」再現実験、東北が候補地に/3月15日国連防災世界会議でILC講演会
○【2014年冬号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(14年11月発行)
【特集】惑星って、そもそも何だろう?~惑星科学の最前線~
●知っているようで知らない太陽系惑星の不思議な世界
●光が運ぶ惑星からのメッセージ、地上から読み解く(東北大学准教授の坂野井健さんインタビュー)
●東北大、ハワイに惑星観測基地(ハワイ現地取材レポート)
○【2014年夏号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(14年6月発行)
【特集】ものづくりコンテスト世界大会が仙台にやってくる!~世界をより豊かにするアイディアとは?~
●MEMSの世界的権威・江刺正喜さん(東北大学教授)に聞く
●国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト世界大会2013バルセロナ現地取材レポート
●【教育の"今"がわかる!】科学技術力を伸ばし、創造的リーダー育成/国立仙台高等専門学校
○【2014年春号】中高生版(7万部):全仙台市立中学校(65校)+近隣高校等に全生徒数配布(14年5月発行)
【特集】求ム!工学女子~より良い社会をつくる工学の世界へようこそ~
●東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)Collaboration企画
●工学女子、求められる理由とは
●気になる進路の悩み、工学女子が答えます
●私が工学を選んだ理由、そして、私の夢。
○【2013年夏号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(13年7月発行)
【特集】素粒子物理学~「私」は何からできていて、「私」はなぜ存在するの?~
●高エネルギー加速器研究機構・機構長の鈴木厚人さんに聞く:「プレハブもニュートリノも、思考方法は同じ」
●東北大学ニュートリノ科学研究センター長の井上邦雄さんに聞く:「ニュートリノで宇宙の大問題に挑む」
●東北大学理学研究科教授(原子核物理)の田村裕和さんに聞く:「物質のでき方の基本は謎だらけ」
○【2012年秋号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(12年10月発行)
【特集】進化の謎に迫る~生物学の最前線~
●鳥はやはり恐竜から進化した(東北大学教授の田村宏治さんに聞く)
●カタツムリ進化の謎解明 天敵ヘビのおかげ(学振員研究員の細将貴さんに聞く)
●「宮城の新聞」記者、ロシア極東タイガを行く(ロシア現地取材レポート)
○【2012年夏号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(12年7月発行)
【特集】仙台・宮城発!パソコンを支える超一流技術!!
●岩崎俊一さんに聞く(ハードディスク装置の小型化・大容量化に貢献)
●大見忠弘さんに聞く(革新的な半導体製造技術の開発に貢献)
●内田龍男さんに聞く(カラー液晶ディスプレイの開発に貢献)
○【2011年冬号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(11年12月発行)
【特集】「結晶」って、そもそも何だろう?
●結晶成長学の専門家・塚本勝男さん(東北大学大学院理学研究科教授)に聞く
●「宮城の新聞」記者、"無重力"体験(パラボリックフライト体験レポート)
●平成25年度「仙台城南(せんだいじょうなん)高校」誕生
○【2011年夏号】中学生版+α(4万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(11年07月発行)
【特集】「宇宙」って、そもそも何だろう?
●哲学者の野家啓一さん(東北大学大学院文学研究科教授)から見る「宇宙」
●仙台市天文台長で天文学者の土佐誠さんから見る「宇宙」
●宇宙物理学者の二間瀬敏史さん(東北大学大学院理学研究科教授)から見る「宇宙」
○【2010年秋号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(10年09月発行)
[主な内容]
●【教育って、そもそも何だろう?】文部科学大臣の川端達夫さんに聞く
●【科学って、そもそも何だろう?】科学者の沢田康次さん(東北工業大学学長)に聞く
●【社会って、そもそも何だろう?】人口減少社会のまちづくり議論中 仙台市総合計画審議会
○【創刊号】小中学生版(9万部):全仙台市立小中学校(193校)全児童生徒数配布(10年06月発行)
[主な内容]
●【科学って、そもそも何だろう?】科学者の西澤潤一さんに聞く
●【社会って、そもそも何だろう?】東北経済産業局長の数井寛さんに聞く
●【教育って、そもそも何だろう?】仙台市教育長の青沼一民さんに聞く
●【特別企画】親子で楽しむ科学イベント特集 学都「仙台・宮城」サイエンス・マップ 2010
○【創刊準備号】中学生版(3万部):全仙台市立中学校(65校)全生徒数配布(09年11月発行)
[主な内容]
●【社会って、そもそも何だろう?】宮城県知事の村井嘉浩さんに聞く
●【科学って、そもそも何だろう?】科学者の西澤潤一さんに聞く
●【教育って、そもそも何だろう?】仙台市教育長の荒井崇さんに聞く
○【号外】東北大学工学部 畠山・金子研究室特集 (09年7月、13年10月発行)
[主な内容]
【科学って、そもそも何だろう?】畠山力三さんに聞く:宇宙からナノまで究める「プラズマ」
○【号外】JUKUペガサス仙台南光台教室特集 (08年11月、10年3月、12年3月、13年3月発行)
[主な内容] 「何のために勉強するのか」問う学習塾
○【号外】聖ドミニコ学院特集 (08年11月発行)
[主な内容] 生まれ変わった聖ドミニコ学院の変わらぬ人間教育にせまる
広告掲載について
「宮城の新聞」への広告掲載につきましては、こちら からお問合わせください。
【教育】教育って、そもそもなんだろう?
今、子どもたちに必要な力とは?/仙台自分づくり教育フォーラム開催 2019.08.11 【大草 芳江|仙台市|教育って、そもそもなんだろう?】
元東北大学留学生のニェインさん(ミャンマー・マンダレー大学准教授)に聞く/ミャンマーと日本の大学教育の違い 2019.02.23 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯021】先輩が女子学生へ工学の魅力伝える/東北大学工学部「女子学生のためのミニフォーラム」開催 2018.09.19 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)×宮城の新聞】
【科学】科学って、そもそもなんだろう?
【社会】社会って、そもそもなんだろう?
【人々】宮城の人々
みやぎ工業会会長の川田正興さんに聞く:社会って、そもそもなんだろう? 2010.09.08 【大草 芳江|みやぎ工業会|宮城の人々|社会って、そもそもなんだろう?】
[宮城の人々 vol.10] 山城巖さんに聞く(東栄科学産業 代表取締役会長) 2009.03.13 【大草 芳江|宮城の人々|東栄科学産業】
[vol.9] 本川達雄さん (東京工業大学教授、仙台生まれ) 2008.07.04 【大草 芳江|宮城の人々|東京工業大学|科学って、そもそもなんだろう?】
[vol.8] 新田秀悦さん(新東総業株式会社 専務取締役) 2008.02.22 【大草 芳江|宮城の人々|新東総業株式会社】
カテゴリ
取材先一覧
■ 幼・小・中学校
■ 高校
- ・仙台一高 (15)
- ・仙台二華 (14)
- ・仙台二高 (12)
- ・仙台城南高校 (5)
- ・仙台城南高等学校 (0)
- ・仙台高専 (4)
- ・宮城一高 (4)
- ・宮城県高等学校理科研究会 (2)
- ・岩ケ崎高 (1)
- ・東北工業大学高校 (0)
■ 大学
■ 国・独立行政法人
- ・内閣府 (1)
- ・宇宙航空研究開発機構 (5)
- ・文部科学省 (0)
- ・東北経済産業局 (17)
- ・水産総合研究センター東北区水産研究所 (1)
- ・理化学研究所 (3)
- ・産業技術総合研究所東北センター (36)
- ・科学技術振興機構 (1)
- ・防災科学技術研究所 (1)
- ・高エネルギー加速器研究機構 (1)
■ 自治体
- ・仙台市 (8)
- ・仙台市博物館 (4)
- ・仙台市天文台 (12)
- ・仙台市教育委員会 (13)
- ・仙台市産業振興事業団 (1)
- ・仙台市科学館 (8)
- ・仙台文学館 (2)
- ・仙台管区気象台 (2)
- ・塩釜市 (3)
- ・宮城県 (8)
- ・宮城県古川農業試験場 (2)
- ・宮城県教育委員会 (1)
- ・宮城県農業・園芸総合研究所 (1)
- ・気仙沼市 (1)
- ・登米市 (1)
■ 一般企業・団体
- ・DIC株式会社 (2)
- ・K sound design (1)
- ・KDDI (2)
- ・natural science (1)
- ・せんだい・みやぎNPOセンター (2)
- ・てとてと (1)
- ・ひのき進学教室 (11)
- ・みやぎ工業会 (8)
- ・みやぎ工業会会長 (0)
- ・みやぎ産業振興機構 (3)
- ・アスター (1)
- ・インスペック (1)
- ・エツキ (1)
- ・ソニー (3)
- ・ソニー教育財団 (1)
- ・ソフトバンク (1)
- ・ティ・ディ・シー (1)
- ・デュナミス (1)
- ・ドットジェイピー (1)
- ・ナノテム (1)
- ・ハリウコミュニケーションズ (3)
- ・ハード工業有限会社 (1)
- ・フジイコーポレーション (1)
- ・プレファクト株式会社 (1)
- ・ヤマダフーズ (1)
- ・全国学習塾協会 (3)
- ・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (1)
- ・勝山酒造部 (1)
- ・及源鋳造株式会社 (1)
- ・大武・ルート工業 (1)
- ・太白少年少女発明クラブ (1)
- ・宮城の新聞 (0)
- ・宮城県中小企業家同友会 (1)
- ・宮城県産業人クラブ (0)
- ・宮城県職業能力開発協会 (1)
- ・宮城県酒造組合 (2)
- ・工藤電機 (2)
- ・平孝酒造 (1)
- ・応用物理学会 (2)
- ・新東総業株式会社 (1)
- ・日刊工業新聞社 (7)
- ・日本アンドロイドの会 (1)
- ・日本技術士会 (2)
- ・日本私立大学団体連合会 (1)
- ・日本農芸化学会東北支部 (1)
- ・日本IBM (3)
- ・日東イシダ (1)
- ・有限会社 柏崎青果 (1)
- ・東京エレクトロン宮城 (1)
- ・東北ニュービジネス協議会 (1)
- ・東北活性化研究センター (3)
- ・東北経済連合会 (1)
- ・東北電力 (2)
- ・東北電子産業株式会社 (1)
- ・東栄科学産業 (1)
- ・林精器製造 (1)
- ・株式会社三栄機械 (1)
- ・株式会社悠心 (1)
- ・河北新報 (1)
- ・神田産業株式会社 (1)
- ・秋田化学工業 (1)
- ・笹氣出版印刷 (1)
- ・米鶴酒造 (1)
- ・萩野酒造 (1)
- ・農芸化学会 (1)
- ・遠藤工業 (1)
- ・鈴木製作所 (1)
- ・阿部蒲鉾 (1)
- ・阿部蒲鉾店 (1)
- ・鳴子の米プロジェクト (1)
- ・NECトーキン (1)
特別企画 「宮城の塾」
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 若手研究者座談会「地震学×情報科学の融合で得られたもの」 2024.09.16 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 |
記者ブログ
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
アクセスランキング
- 【宮城の塾】 宮城の塾 仙台市を中心とした学習塾・幼児教室・進学塾の特集
- 世界中の研究者が憧れる研究拠点へ/東北大学WPI-AIMR本館竣工記念式典/科学って、そもそもなんだろう?
- [vol.1] 第1回宮城の日本酒を楽しむ会/社会って、そもそもなんだろう?
- 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~/社会って、そもそもなんだろう?
- 宮城県仙台第一高等学校/教育って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 ひのき進学教室(泉中央本部教室・八幡町教室・上杉教室・五橋教室・長町教室・愛子教室・吉成教室・大和町教室、他)
- 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く)/科学って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 JUKU ペガサス仙台南光台教室
- 【宮城の塾】 質問できます!/宮城の塾|宮城の新聞
- 【宮城の塾】 明和塾(北山教室・八木山教室)