科学者(電子工学)の西澤潤一さん(元・東北大学総長)をインタビューしました
「科学」に対して、中高生の皆さんはどのようなイメージをもっていますか?
「科学」というと、「客観的で完成されたもの」というイメージがあるかもしれません。
しかしながら、それは科学の一部であって、全体ではありません。
また、中高生の皆さんにとっては、あまり馴染がないかもしれませんが、
実は、ここ仙台・宮城には、たくさんの科学者たちが住んでいるのです。
そこで、『宮城の新聞』では、「科学って、そもそもなんだろう?」をテーマに、
仙台・宮城ゆかりの科学者へ、ロングインタビューをする特集を続けています。
本日は、科学者(電子工学)の西澤潤一さん(元・東北大学総長)をインタビューしました。
西澤さんは、半導体や光通信に関する分野で、先駆的な研究業績が高く評価され、
「ミスター半導体」「光通信の父」などと呼ばれている、世界的に著名な科学者です。
2002年には、IEEE(米国電気電子学会)の世界で最も権威ある賞
「IEEEメダルズ(※)」の第14番目として、「西澤メダル」 が創設されています。
※「IEEEメダルズ」は、発明王トーマス・エジソン、有線電話を発明したグラハム・ベルら、
20世紀を代表する科学者の名を冠した賞が13あり、日本人では西澤さんが初めて。
西澤さんには、これまで『宮城の新聞』でも何度かインタビューにご協力いただいたほか、
昨年の『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』では、基調講演もしていただきました。
◆【宮城の新聞】科学って、そもそもなんだろう?:西澤潤一さんに聞く(全4ページ)
◆学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ 2009(主催:NPO法人 natural science)
最近のコメント