H-IIAロケット15号機(東北大スプライト観測衛星も)打ち上げ延期
1月21日(水)に予定されていた、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の打上げですが、
(C) JAXA
天候の悪化が予想されることから、1月22日以降に打ち上げを延期するとの知らせを、
仙台市天文台から頂きました。
1月21日(水)に予定されていた、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の打上げですが、
(C) JAXA
天候の悪化が予想されることから、1月22日以降に打ち上げを延期するとの知らせを、
仙台市天文台から頂きました。
年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事・仙台初売りが、今年もはじまりました。
豪華な景品や特典を付けるのは、景品法に抵触し不当廉売にあたる可能性もあるそうですが、
仙台初売りは地域の伝統行事とみなされ、公正取引委員会から特例として認められているそう。
伊達政宗を祀る霊廟「瑞鳳殿(ずいほうでん)」。
大晦日23時から元旦は無料公開となり(通常料金550円)、
元旦8時30分からは瑞鳳殿本殿まで参拝可能となります。
瑞鳳殿は、桃山様式の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築として、1931(昭和6)年、
国宝に指定されたものの、1945(昭和20)年の戦災で惜しくも焼失。
現在の建物は1979(昭和54)年に再建されたものだそうです。
一番町を歩いていると、アーケードの真ん中に、ステージが!
19日(日)13:30~19:00に、一番町3丁目 ぶらんどーむアーケード内にて、
仙台のファッショントレンドの祭典「仙台コレクション2008」が開催されるのだとか。
これまでは買い物と言えば、一番町周辺、という感じでしたが、
最近は駅前にパルコができたり、郊外(仙台港・泉パークタウン)にアウトレットモールが
立て続けにできたりと、仙台のファッション事情は急速に変化しつつあります。
宮城県石巻市の離島・金華山の黄金山神社で5日(日)と12日(日)、
恒例の「神鹿角切り行事祭」があると聞き、はじめて金華山を訪れました。
金華山は、島全体が黄金山神社の神域となっていて、
恐山、出羽三山と並ぶ「奥州三霊場」に数えられているそうです。
金華山と言えば、鹿が多数生息していることでも有名。
鹿は、神の使いとして、保護されているそうです。
その神社境内にいる約30頭の牡鹿を、ハッピ姿の勢子が取り押さえ、
神官が角を切り取る勇壮な行事が、「神鹿角切り行事祭」。
発情期(秋)に雄ジカの角が鋭くなるため、参拝客の安全に配慮し、
1963年から毎年この時期に実施している行事らしいのですが、
日本では、奈良の春日大社と金華山でしか見ることができないものなのだとか。
いつものように鳴子温泉へと向かう途中、岩出山で開かれていた「政宗公まつり」に遭遇。
※写真ではわかりづらいですが、馬が驚くほど大きい!
聞けば、競走馬がそりを曳きながらレースする「ばんえい競馬」用の馬だそう。
「政宗公まつり」の目玉は、今から約410年前の文禄元年、
政宗公が3,000人の兵を率いて岩出山を出発し上洛した様子を再現したという武者行列。
「まさに動く戦国絵巻そのもの」と称される武者行列ですが、
わたしが訪れたのは、武者行列がちょうど終了した頃。
いつも、「まつりのあと」のわたしです。
![]() |
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
取材依頼受付中。ひとり新聞社ですので、できる範囲で取材に伺います。
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く近代技術史】第一章「通信」(全10回シリーズ):科学って、そもそもなんだろう? 2020.11.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 計算材料学研究者の川添良幸さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.10.20 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/内田龍男さん(東北大学名誉教授)記念講演「未踏の分野に挑戦した歴史と経験」 2020.06.04 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/江刺正喜さん(東北大学名誉教授)記念講演「MEMSの実用化研究」 2020.06.03 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 IoT・AIのキーデバイス「MEMS」の世界的権威 江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.06.01 |
![]() |
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが宮城県議選に立候補 2019.10.18 |
![]() |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 |
![]() |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 |
![]() |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
![]() |
長崎の軍艦島に上陸してきました(世界遺産に推薦へ) 2013.09.15 |
![]() |
【イベント案内】 核融合エネルギーフォーラム 第12回全体会合 「東北から世界を繋ぐプラズマ・核融合エネルギー」 2019.01.31 |
![]() |
【イベント案内】 東北大生がつなぐハワイと宇宙 2018.01.10 |
![]() |
【ひとり記者クラブ】 寄付月間公式認定企画「センダイほろ酔い寄付キャンペーン」 2017.11.16 |
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
最近のコメント