7月13日 natural science シンポジウム 詳細チラシ完成
7月13日 NPO法人natural science にて開催する
「第1回 natural science シンポジウム」の
詳細チラシが完成しました。
地域の科学や技術に気軽に触れられるカフェ・
「CAFE natural science」で体験できる内容も、紹介しています。
7月13日 NPO法人natural science にて開催する
「第1回 natural science シンポジウム」の
詳細チラシが完成しました。
地域の科学や技術に気軽に触れられるカフェ・
「CAFE natural science」で体験できる内容も、紹介しています。
7月13日「natural science シンポジウム」打ち合わせのため、
塩釜市団地水産加工業協同組合へ行って来ました。
蒲鉾などの練り製品生産量・日本一の塩竈において、
蒲鉾を揚げる過程で発生する大量の「廃油」を
「資源」へと転換する事業が、
塩釜市団地水産加工業協同組合の
"バイオディーゼル燃料(BDF)"です。
美味しそうな、スイーツたち。
ここで、問題です。
見る人が見れば一目でわかる、共通点とは一体何でしょう?
7月13日主催する「natural science シンポジウム」の件で、
「海・食・人が活きるまち」塩竈市へ行ってきました。
塩竈市は、面積わずか約18km2に人口約6万人と、
人口密度が宮城一、東北一の市町村。
他にも、本マグロ水揚げ日本一、
1k㎡当たりのすし店の数日本一、
蒲鉾などの練り製品の生産量が日本一、
と、港町らしい地域特性があるまちです。
その蒲鉾を揚げる過程で発生する
大量の「廃油」を「資源」へと転換する事業が、
塩釜市団地水産加工業協同組合の
"バイオディーゼル燃料(BDF)"。
7月13日(日)にNPO法人natural science で開催する、
natural science シンポジウムのチラシが4パターンできました。
7月13日(日)にNPO法人natural science で開催する、
natural science シンポジウムのチラシが完成しました。
ホームページのリニューアルも考慮し、
サイト全体で統一感のあるデザインを効率的に行うために、
デザイン要素のモジュール化を意識しました。
以下、詳細です。
近々、HPにも更新します。
NPO法人natural scienceは
大人から子どもまで、「科学」を五感で感じてもらおうと、
様々な体験型科学イベントで構成する「natural scienceシンポジウム」を
7月13日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催致します。
そのリリース文書暫定版が、(やっと)完成しました。
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 若手研究者座談会「地震学×情報科学の融合で得られたもの」 2024.09.16 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 |
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
最近のコメント