(0)
2024年 04月 24日 (水)
記者ブログ
記者・大草芳江がほぼ毎日活動をつづります

記者ブログ(大草 芳江):弊社取組み

2009年4月 2日

東北大理学部物理系同窓会「泉萩会」HPを更新しました

カテゴリ:弊社取組み

弊社がHP制作&外部アドバイサーを務めさせていただいている
東北大学理学部物理系同窓会「泉萩会」HPにおいて、
イベントレポート(フォトレポート:Flashバージョン)を更新しました。

泉萩会が、今年度から新たな活動のひとつとしてはじめた
「大学院修了祝賀会」のフォトレポートです。
※サムネイルをクリックすると、写真が大きく表示されます。

続きを読む...



2009年4月 1日

はかってみようさんの科学法則マスターへの道 はじまる

NPO法人 natural science の「ものづくり講座」にて、小学1年生~6年生を対象とした
「はかってみようさんの科学法則マスターへの道」がはじまりました。

090401_01.jpg

「私たちの生活は便利なものがたくさんありますが、
それを実現している科学法則を気にすることはあまりありません。

例えば、学校で電磁気を学習しますが、
この学問はどのように私たちと関わっているのでしょうか。

今回の教室では、磁場の大きさをはかる装置を製作し、
それを使って磁場を可視化する作業を通して、磁力のもつ性質を調べます」

続きを読む...



2009年3月27日

natural science 「ものづくり講座」 卒業おめでとう!

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人 natural science では、
小学生・中学生を対象とした実践型科学実験工作教室を開催しています。

初心者からものづくり上級者まで、ものづくりを通じて、
「論理的思考力」と「洞察力」、すなわち「科学的思考力」を養うことを目的とします。

講座は、これまで電子工作に触れたことのない子どもでも無理なく進めるよう、
体験編(全4回8時間)・基礎編(全16回32時間)・実践編(全24回48時間)の
3編構成で、カリキュラムが組まれています。

本日は、第一期生(ものづくり講座暦11ヶ月)の6年生が、めでたく卒業ということで、
カメラマンとして、教室に参加してきました。

090327_01.jpg

こちらが、1年間の学習の成果。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み  


2009年3月19日

「科学と社会」意見交換・交流会 4月より開催します

カテゴリ:お知らせ弊社取組み

特定非営利活動法人natural science では、
来年度から「科学と社会」意見交換・交流会を開催します。

「科学」と「社会」はどのようにつながっていくべきなのかをテーマに、
毎回各界のゲストを迎え、ディスカッションを行います。

kouryuukai-top.gif

続きを読む...



2009年3月13日

阿部酒店さんホームページ更新用の写真撮影を行いました

カテゴリ:弊社取組み

いつもお世話になっている阿部酒店さんのHP制作を担当させて頂いてから、早2年。

「そろそろ取扱商品も、大分変わってきているから・・・」ということで、
ホームページ更新用の写真撮影を行ってきました。

2年前と同じ場所に、三脚を合わせて、撮影開始。

090313_001.jpg

こちらは、阿部酒店さんオリジナルラベルの「亀岡」です。
中身は、「萩の鶴 中取り純米吟醸」。
720mlサイズが、追加されました。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:


2009年3月 9日

科学と芸術の融合 natural science に「げいじゅつか」参加

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人 natural science に、仙台生まれの万華鏡作家・佐藤元洋さんが、
新しいメンバーとして、加わりました。

090309_01.jpg
(写真は、まだ試作段階の作品だそうです)

佐藤さんとはこれまでも、natural scienceと【科学者+芸術家】のコラボレーションで、
共同研究や、新しい作品づくり、体験型自然科学の教室の開催等を、行ってきました。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:


2009年3月 6日

natural science の林、人工生命とロボットの国際会議 Young Author Awardを受賞

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人 natural science メンバーの林叔克が、
International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB '09) において
Young Author Awardを受賞しました。

090308_01.jpg

国際会議International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB '09)は、
人工生命とロボットの国際会議で、今年で14回目を迎え、
Young Author Awardは35歳以下の発表者の中から選出される賞だそうです。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:


2009年2月26日

宮城県高等学校理科研究会の役員会でお話しました

カテゴリ:取材日記弊社取組み

県内の高校理科教員が所属する宮城県高等学校理科研究会の役員会へ、
学都仙台宮城サイエンス・デイ」についてお話しに行ってきました。

090226_01.jpg

続きを読む...



2009年2月20日

ものづくり講座(ロボット教室)、もう少しで定員いっぱいに

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人natural science」では、小学生・中学生を対象とした
実践型科学実験工作教室「ものづくり講座」を毎週木・金に開講しています。

今月から小学校低学年でも受講可能となり、早速、もう少しで定員いっぱいになります。

090220_02.jpg

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: ,


2009年2月15日

国際学会デビューのお祝い会をしました

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人 natural scienceでは、大学生対象プロジェクト「国際学会へ行こう!」という、
学部生がふと感じた疑問から主体的に研究を積み重ねていく研究プログラムを実施しています。

natural scienceメンバーの学部3年生と4年生が先週、
無事、国際学会デビューを果たしましたので、本日はそのお祝いをしました。

090214_03.jpg

別府温泉で行われた国際学会(もちろん発表は英語)ということで、
大分名物「団子汁」をお土産として再現してもらいました。

続きを読む...



前の10件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました