(0)
2024年 03月 19日 (火)
記者ブログ
記者・大草芳江がほぼ毎日活動をつづります

記者ブログ(大草 芳江):2009年6月

2009年6月30日

第2回「TOHOKUものづくりの集い」を取材しました

カテゴリ:取材日記

わたしたちの近くにあって、本来ならそこにあるものなのに、その関係性を実感しにくい。
けれども、そのような関係性の集合が、わたしたちの社会です。

ただし、教科書に載っている事実をそのまま勉強しても、なかなか実感がわきません。

そこで、この『宮城の新聞』では、「社会って、そもそもなんだろう?」をテーマに、
少なくとも自分たちの地域で、それらの関係性を可視化したいと考えています。

本日は「経済産業省って、そもそもなんだろう?」をテーマに、
東北経済産業局長の根井さんへの取材に訪れていましたが
広報室長の柿沼さんからご案内頂き、その日の午後に急きょ、
第2回「TOHOKUものづくりの集い」へ、取材に伺わせて頂くことになりました。

090630_02.jpg

「TOHOKUものづくりの集い」とは、
「元気なモノ作り中小企業300社」に策定された東北の企業が一堂に会し、
ビジネスや技術の発表、交流を深めることを目的として、開催されるものです。

続きを読む...

カテゴリ: 取材日記   (タグ: , ,


2009年6月30日

根井寿規さん(東北経済産業局長)を取材しました(第3回目)

カテゴリ:取材日記

わたしたちの近くにあって、本来ならそこにあるものなのに、その関係性を実感しにくい。
けれども、そのような関係性の集合が、わたしたちの社会です。

ただし、教科書に載っている事実をそのまま勉強しても、なかなか実感がわきません。

そこで、『宮城の新聞』では、「人」を通すことで、実感を伴いながら、
「社会ってそもそもなんだろう?」を探っていければと考えています。

090630_01.jpg

本日は、東北経済産業局長の根井寿規さんインタビューシリーズ、第3回目に伺いました。

続きを読む...

カテゴリ: 取材日記   (タグ: , ,


2009年6月30日

仙台市教育委員会・教育長の荒井崇さんインタビュー記事を公開しました

カテゴリ:お知らせ

『宮城の新聞』では、「教育って、そもそもなんだろう?」をテーマに、
【教育】に関する様々な人々をインタビューする特集を行っています。

article_20090624-top.jpg

仙台市教育委員会・教育長の荒井崇さんのインタビュー記事
本日、公開しました。

下記が、紹介文となります。

テストの点数を上げるといった目先の学力ではなく、
社会で生きる上で必要な力を育成しようと、仙台市教育委員会は今年3月、
抜本的な学力向上策として『確かな学力育成プラン』を打ち出した。

「学力向上に本当に必要なものとは何か」を、教育長の荒井さん自らも教育現場に
足を運び、およそ1年半もの歳月をかけ、皆で準備を進めてきたものであると言う。

教育現場の現状を前提として策定された『確かな学力育成プラン』。
策定までのプロセスを聞くことで、教育長の荒井さんという「人」から、教育の「今」を探る。

続きを読む...

カテゴリ: お知らせ   (タグ: , ,


2009年6月29日

「ミスター半導体」「光通信の父」こと、西澤潤一さんを取材しました(第3回目)

カテゴリ:取材日記

科学と言うと、「客観的で完成された厳密なもの」というイメージが先行しがちですが、
それは、科学の一部(結果)であって、全体ではありません。

ただし、教科書に載っている事実をそのまま取材しても、なかなか実感がわきません。

そこで『宮城の新聞』では、科学に関する様々な「人」へのインタビューを通して、
実感を伴いながら、「科学って、そもそもなんだろう?」を探っていければと考えています。

090629_01.jpg

本日は、「ミスター半導体」「光通信の父」こと、西澤潤一さんをインタビューしました(第3回目)。

西澤潤一さんは、専門は電子工学・通信工学で、
半導体デバイス、半導体プロセス、光通信の発明・開発で
独創的な業績を挙げた、世界的に著名な方です。

これまで2回、インタビューでお話いただいておりましたが、
西澤さんが実際にどのような現場をつくっているのかを知るべく、
本日は、研究の現場・教育の現場を、取材させていただきました。

続きを読む...

カテゴリ: 取材日記   (タグ: , , ,


2009年6月28日

本吉・気仙沼(宮城)~厳美渓(岩手)をドライブしました

カテゴリ:フォトギャラリー

毎週日曜日は、休日を頂くようにしています。
東北をドライブし、「道の駅」全走破を目指すのが、休日の基本パターン。
昨年は、東北の「道の駅」127駅全走破を達成しました。

090628_01.jpg

今年は、東北の「道の駅」129駅(2駅増えました)全走破だけではおもしろくないので、
周辺へも足を伸ばし、オリジナルの観光ルート開拓を目標に、ドライブをしています。

本日は、日帰りで本吉・気仙沼(宮城県)~厳美渓(岩手県)付近を探索してきました。

続きを読む...

カテゴリ: フォトギャラリー   (タグ: , ,


2009年6月26日

科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ宮城を訪ねました

カテゴリ:弊社取組み

2009年7月4日(土)・5日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催予定の
学都仙台・宮城サイエンスデイ」(主催:NPO法人natural science )の件で、
本日は、科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ宮城の小池さんを訪ねました。

090626_01.jpg

科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ宮城は、
地域産学官の知的ポテンシャル(研究者・技術者)の活性化や、
大学や公的研究機関の研究成果の社会還元のために、
全国8箇所に設置された施設のひとつで(主に南東北3県を担当)、
地域産学官の交流や研究成果の育成、諸事業との連携により、
新規事業の創出を目指しています。

最近は、科学技術理解増進事業として、科学と音楽を融合させたイベントを手がけているそう。
ご自身も音楽に造詣の深い小池さん曰く、「科学と音楽には、相通ずるものがある」と。

そもそも産業革命まで、芸術と科学は一体のものであった、と聞きます。
それは「アルス」と呼ばれており、それ自体が創造の中核だった、と。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:


2009年6月23日

東北工業大学高校・参与の久力誠さんを訪ねました。

カテゴリ:弊社取組み

2009年7月4日(土)・5日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催予定の
学都仙台・宮城サイエンスデイ」(主催:NPO法人natural science )の件で、
本日は、東北工業大学高校・参与(教職研修室長)の久力誠さんを訪ねました。

090624_01.jpg

久力さんは、昨年まで宮城県第二女子高校の校長を務めており、
「宮城の新聞」取材活動でも何度かお世話になりました。

東北工業大学高校では、特に今年から[授業カアップ]に力をいれていくそうです。
矢吹校長曰く(参照元PDF)、いわゆる「授業改善塾」の塾長として、久力さんを迎えたそう。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:


2009年6月22日

東経連事業化センター(東北経済連合会)副センター長の西山さんを訪ねました

カテゴリ:弊社取組み

2009年7月4日(土)・5日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催予定の
学都仙台・宮城サイエンスデイ」(主催:NPO法人natural science )の件で、
本日は、東経連事業化センター(東北経済連合会)副センター長の西山さんを訪ねました。

090623_01.jpg

東経連事業化センターとは、東北7県の産学官との連携を強化し、
地域企業の国際競争力強化に取り組む支援組織です。

その副センター長である西山さんから、
サイエンスデイを客観的に分析して頂きました。

分析して頂いた結果は、下記の通りです。

続きを読む...



2009年6月19日

仙台市教育委員会と宮城県教育委員会へ行ってきました。

カテゴリ:弊社取組み

2009年7月4日(土)・5日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催予定の
学都仙台・宮城サイエンスデイ」(主催:NPO法人natural science )の件で、
本日は、仙台市教育委員会と宮城県教育委員会へ行ってきました。

090619_02.jpg

まずは、仙台市教育委員会「確かな学力育成室」の庄子修室長へ、お伺いしました。

(写真には写っていませんが)、主任指導主事の佐藤さんと、指導主事の今野さんにも
ご対応頂きまして、理科と社会のそれぞれの視点から、ご意見を頂きました。

仙台市教育委員会では、抜本的な学力向上策として
『確かな学力育成プラン』を、09年3月に打ち出しています。

その舞台裏である「確かな学力育成室」。
お邪魔する度に、活気を感じます。

「一癖も二癖もある奴等が、ここには集まっているんだから」と、庄子室長。
『確かな学力育成プラン』の舞台裏、ぜひ描写して形に残したい、と改めて思いました。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: , , ,


2009年6月19日

(社)発明協会 宮城県支部の常務理事・事務局長の佐藤忠行さんを訪ねました。

カテゴリ:弊社取組み

2009年7月4日(土)・5日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催予定の
学都仙台・宮城サイエンスデイ」(主催:NPO法人natural science )の件で、
本日は、社団法人発明協会宮城県支部の常務理事・事務局長の佐藤忠行さんを訪ねました。

090619_01.jpg

発明協会は、明治37年(1904)の創立。
東京都に本部を置き、全国47都道府県すべてに支部があります。

特許庁(平成19年度)によると、産業財産権(特許や商標など)の出願状況は、
全国約50万件のうち、東北地域合計は、わずか約5千件(宮城県では約2千件)。

この現状をどうにかしようと、発明の奨励や、普及・活用などの事業を展開しているそう。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: , , ,


1  2  3  4

記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました