県内の高校理科教員が所属する宮城県高等学校理科研究会の役員会へ、
「学都仙台宮城サイエンス・デイ」についてお話しに行ってきました。
昨日のブログ記事「仙台二高を取材しました」につきまして、
下記2点に誤りがありましたので、お詫びして訂正させていただきます。 (記事は訂正済)
(1)三高体操の作者は、二高&一高体操の作者とは別の人
【誤】
この「二高体操」と「一高体操」、そして「三高体操」は、
同じ作者(体育教師の渡辺剛吉先生)によるものなのだそう。
↓
【正】
この「二高体操」と「一高体操」は、
同じ作者(体育教師の渡辺剛吉先生)によるものなのだそう。
「宮城の新聞」では、「偏差値以外の教育情報」特集の中で、
数字では見えないその高校「らしさ」を探る特集をしています。
仙台一高、宮城二女(仙台二華)に続き、
仙台二高を取材していくということで、
本日は、庄子英利教頭先生にご対応いただきました。
庄子教頭曰く、「真の二高生になるための三つの行事」があると言います。
この三つの行事をつなぐ「流れ」に、どうやら「二高らしさ」が見えるよう。
まず仙台二高への進学が決まったら、
春休み中にやらなければならないことがあるそうです。
それは、「倒立」。
そして、「体力づくり」。
なぜならば倒立と体力は、
宮城県酒造組合主催の毎年恒例の新酒PRイベント「宮城の純米新酒初蔵出し」が、
21~22日、仙台市青葉区の藤崎前で行われていると聞き、早速行ってきました。
「NPO法人natural science」では、小学生・中学生を対象とした
実践型科学実験工作教室「ものづくり講座」を毎週木・金に開講しています。
今月から小学校低学年でも受講可能となり、早速、もう少しで定員いっぱいになります。
制作を担当させて頂いている東北大学理学部物理系同窓会「泉萩会」HPのコンテンツ制作のため、
同物理学専攻の新博士をお祝いする講演会&祝賀会を先日、取材してきました。
東北大学大学院理学研究科物理学専攻では、
平成19年度から新博士による講演会と祝賀会を開催しているそうです。
(※ちょっと細かいですが、東北大学大学院理学研究科の物理系は、
物理学、天文学、地球物理学の、3つの専攻に分かれています。
ですから、「東北大学大学院理学研究科物理学専攻」と呼ぶとき、
他の物理系である「天文学専攻」や「地球物理学専攻」は含まれません)
この講演会は、フィギュアスケートに例えれば、エグジビションに当たるもの。
本日は、東北経済産業局長の根井さんからお声掛け頂き、
東北経済産業局長室へ行ってきました。
秋田からフリーペーパー「Ag(エイジー)」を出されているという渋谷さんらに
わたしも同席させて頂き、色々とお話を伺ってきました。
![]() |
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
取材依頼受付中。ひとり新聞社ですので、できる範囲で取材に伺います。
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く近代技術史】第一章「通信」(全10回シリーズ):科学って、そもそもなんだろう? 2020.11.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 計算材料学研究者の川添良幸さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.10.20 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/内田龍男さん(東北大学名誉教授)記念講演「未踏の分野に挑戦した歴史と経験」 2020.06.04 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/江刺正喜さん(東北大学名誉教授)記念講演「MEMSの実用化研究」 2020.06.03 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 IoT・AIのキーデバイス「MEMS」の世界的権威 江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.06.01 |
![]() |
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが宮城県議選に立候補 2019.10.18 |
![]() |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 |
![]() |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 |
![]() |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
![]() |
長崎の軍艦島に上陸してきました(世界遺産に推薦へ) 2013.09.15 |
![]() |
【イベント案内】 核融合エネルギーフォーラム 第12回全体会合 「東北から世界を繋ぐプラズマ・核融合エネルギー」 2019.01.31 |
![]() |
【イベント案内】 東北大生がつなぐハワイと宇宙 2018.01.10 |
![]() |
【ひとり記者クラブ】 寄付月間公式認定企画「センダイほろ酔い寄付キャンペーン」 2017.11.16 |
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
最近のコメント