(0)
2024年 11月 22日 (金)
記者ブログ
記者・大草芳江が活動をつづります

2009年2月 5日

仙台市科学館を取材しました(その2)

カテゴリ:取材日記

本日は仙台市科学館での打ち合わせの後、先日の取材で撮り忘れてしまった

090205_01.jpg

新展事物・現生貝標本「日本の貝」を撮影してきました。

北から南まで、代表的な貝や珍しい貝、全97種192個。
古生物学の権威、故・畑井小虎さん(東北大教授)と、
増田孝一郎さん(宮城教育大)が長年にわたって収集したというものだそう。
これほど良い状態の貝を、これほどの数、集めるとは驚きです。

090205_12.jpg

次に、八木山動物園で飼育されていたというアフリカゾウの標本を、この機会にじっくり観察。
副館長さん曰く、頭のすぐ下にあるY字型の骨(舌骨?)が残っているのは珍しいそうです。

090205_15.jpg

このフロアに展示されているゾウ標本は、
現生のものから過去のゾウまで、進化のプロセスが辿れるよう、展示されているそう。

090205_16.jpg

わ!昔のゾウの鼻は、やはり短かったのですかね。
そして体がとても大きいことに驚きました(右下の人の頭の大きさと比べてみてください)

090205_14.jpg

改めて科学館を見てみると、ひっぱってみたり、触ってみたりと、
五感で感じる工夫が、所々に施されていることがわかります。

館長さん曰く、「科学館は大人になっても楽しめるところ」なのだとか。
(ご自身も、館長になってから、そう気づいたそう)

この機会に科学館へ足を運んでみると、意外と面白い発見があるかもしれません。
ちなみに科学館を特集した記事は、来週公開予定です。

カテゴリ: 取材日記   (タグ: , ,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 仙台市科学館を取材しました(その2)

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://field-and-network.jp/mtos/mt-tb.cgi/6255





記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました