(0)
2024年 11月 23日 (土)
記者ブログ
記者・大草芳江が活動をつづります

2010年2月 6日

哲学者の野家さん(東北大学教授)を取材しました

カテゴリ:取材日記

科学に対して、中高生の皆さんはどのようなイメージをもっていますか?

科学というと、「客観的で完成されたもの」というイメージがあるかもしれません。
しかしながら、それは科学の一部であって、全体ではありません。

そこで『宮城の新聞』では、科学に関する様々な「人」へのインタビューを通して、
「科学とはそもそも何か」を探る、「科学って、そもそもなんだろう?」特集をしています。

noe-san_600px.jpg

これまでの取材結果をもとに、次回発行の紙媒体版『宮城の新聞(創刊号)』では、
「科学って、そもそもなんだろう?~宇宙編~(仮)」をテーマに記事を編集中です。

そこで本日は、哲学者の野家さん(東北大教授)から見える、
宇宙とはそもそも何かを、インタビューしてきました。

野家さんのご専門は、科学哲学、言語哲学。
昨年も、「科学って、そもそもなんだろう?」をテーマに、お話を伺いました。
科学って、そもそもなんだろう?:哲学者の野家啓一さん(東北大学教授)に聞く

野家さんのお話は、

コスモロジー(宇宙論)とは、宇宙について知ること。
それは同時に「人間とは何か・私とは何か」といった
人間の自己認識と、表裏一体になっている。

というもの。

言葉では、ちょっとわかりづらいかもしれませんが、
具体的な記事を読んだ後、その余韻として、
(単なる知識だけでなく)このような世界観が伝われば、

「科学って、そもそもなんだろう?~宇宙編~(仮)」特集の役割が、
社会に対して果たせるのではないか、と改めて感じる取材でした。

そして、「宇宙って、そもそも何だろう?」を、
ちゃんと中学生に伝えようとすればするほど、
自分というものにも向き合わざるを得ないのだな、と痛感。

わたしにとっての<宇宙>って、そもそも何なんだろう?
この問いかけなしに、「宇宙って、そもそもなんだろう?」を
A4紙4ページに凝縮することはできないのかもしれません。

カテゴリ: 取材日記   (タグ: ,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 哲学者の野家さん(東北大学教授)を取材しました

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://field-and-network.jp/mtos/mt-tb.cgi/9250





記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました