東北大SAから、「Science Angel Book」が届きました
東北大学の理系女子大学院生からなる「サイエンス・エンジェル(SA)」から、
3年間の活動の集大成である『Science Angel Book(SABook)』が届きました。
SAの皆さんには、これまで何度も「宮城の新聞」の取材でお世話になりました。
東北大学の理系女子大学院生からなる「サイエンス・エンジェル(SA)」から、
3年間の活動の集大成である『Science Angel Book(SABook)』が届きました。
SAの皆さんには、これまで何度も「宮城の新聞」の取材でお世話になりました。
3日、ホテルメトロポリタン仙台(仙台市青葉区)で行われた、
学生によるベンチャービジネスのアイデアや事業プランを競い合うコンテスト
「第4回キャンパスベンチャーグランプリ東北」 (CVG東北)の表彰式を取材しました。
実は、私が座っているこの席・・・
ドイツ連邦共和国外務省欧州担当国務大臣 Gunter Gloser氏の
講演会と懇談会にお誘い頂き、早速、参加してきました。
「EUと日本 ― グローバルな責任を担うパートナー
北海道洞爺湖サミットを前に」をテーマに、約1時間半の講演。
その講演時間の約半分を、質疑応答にあてるというスタンスに、
EUらしさを感じます。
We Japanese always make "Peace sign" when posing for a picture.
Give me a pose!
一番左が、グローザー ドイツ外務省欧州担当国務大臣です。
ピースの向きが逆なのが、少し気になりますが。
(ピースの意味は、ちゃんと伝わったのでしょうか・・・)
ひとり新聞社である「宮城の新聞」(WEB版)創刊から、早1ヶ月。
今週創刊したばかりの宮城県の広報誌
「みやぎの人材育成通信 JIN-TSU」に、
「宮城の新聞」を「関連記事」としてご紹介いただきました。
昨日の河北新報夕刊1面に、弊社取組みが紹介されました。
「マイナースポーツ」地域活性化に一役 仙台でイベント (河北新報社)
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2008/02/20080205t15045.htm
それに伴って、弊社パブリシティも増えていきます。
■FIELD AND NETWORK パブリシティ
http://www.field-and-network.jp/act/act_publicity.php#k080205
弊社の場合、自分たちで説明しても、
どのような会社かが相手にうまく伝わらない部分も多いので、
このように第三者の方から説明して頂くと、有難いなぁと毎回思います。
(もちろん自分で説明する努力は怠りませんが、
他者でなければ説明できない部分もあるような気がします)
![]() |
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
取材依頼受付中。ひとり新聞社ですので、できる範囲で取材に伺います。
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 ものづくりやITのプロが企業や学校で若者育成を支援、好事例を発表 2018.11.30 |
![]() |
【東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会】 【研究室訪問】地震学者の長谷川昭さん(東北大名誉教授)に聞く/「なぜ地震は起こるのか?」50年の研究で見えてきた答えとは 2018.11.01 |
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 産学連携で研究成果を社会へ/東北大学未来科学技術共同研究センター20周年 2018.10.30 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【研究室訪問】物理学者の須田利美さん(東北大学教授)に聞く/短寿命で不安定な原子核の構造研究で宇宙の物質進化の謎に迫る 2018.10.26 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯021】先輩が女子学生へ工学の魅力伝える/東北大学工学部「女子学生のためのミニフォーラム」開催 2018.09.19 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯020】リケジョを増やすには何が必要?/東北大学工学系研究科長と現役女子学生が座談会で議論 2018.05.17 |
![]() |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 |
![]() |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 |
![]() |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
![]() |
長崎の軍艦島に上陸してきました(世界遺産に推薦へ) 2013.09.15 |
![]() |
【まとめて報告】学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2013、盛況のうちに無事終了!など 2013.07.29 |
![]() |
【イベント案内】 核融合エネルギーフォーラム 第12回全体会合 「東北から世界を繋ぐプラズマ・核融合エネルギー」 2019.01.31 |
![]() |
【イベント案内】 東北大生がつなぐハワイと宇宙 2018.01.10 |
![]() |
【ひとり記者クラブ】 寄付月間公式認定企画「センダイほろ酔い寄付キャンペーン」 2017.11.16 |
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
最近のコメント