2010年4月18日
JAXA角田宇宙センター「科学技術週間」一般公開&『チーズ工房 丸森』へ行ってきました(道順付き)
本日は、ご挨拶も兼ねて、JAXA角田宇宙センター一般公開へ行ってきました。
JAXA角田宇宙センターさんには、昨年の『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』に
ご出展いただいた他、弊社サイト『宮城の新聞』取材活動にもご協力いただいています。
<これまでのJAXA関連記事>
【ニュース記事】宇宙への夢ふくらめ JAXA角田宇宙センター一般公開
【ニュース記事】宇宙を知り地球を知る JAXA取り組み小中学生へ紹介
【記者ブログ】日本人3人目のISS長期滞在搭乗員・古川宇宙飛行士が仙台に 1月9日
【記者ブログ】JAXA角田宇宙センター「宇宙の日」一般公開へ行ってきました
【記者ブログ】JAXA角田宇宙センター「科学技術週間」一般公開を取材しました
↑ こちらは、昨年一般公開されたJAXA角田宇宙センターにある「高温衝撃風洞試験施設」。
宇宙から地球に再突入する時の条件を地球上で作り出すことができる世界最大の施設です。
日本人宇宙飛行士の野口聡一さんや山崎直子さんによる、
国際宇宙ステーションでの活躍が報じられ、ちょうど話題の宇宙航空分野。
日本において、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用まで一貫して行う機関が、
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 (JAXA:ジャクサ)というところです。
(野口さんや山崎さんら日本人宇宙飛行士が所属する機関もJAXAです)
そんなJAXAの研究施設が、実は、ここ宮城県は角田市にあるのです。
JAXA角田宇宙センターは、ロケットの心臓部であるエンジンの研究・開発において、
中心的な役割を担っている研究施設なのだそう。
カテゴリ:
フォトギャラリー
宮城のイベント・祭り
宮城の名所・風景めぐり
食
(タグ:
JAXA(6)
,
一般公開(7)
,
宇宙(4)
,
宇宙航空研究開発機構(3)
,
美味しいお店(42)
,
角田宇宙センター(3)
)
最近のコメント