(0)
2024年 04月 20日 (土)
記者ブログ
記者・大草芳江がほぼ毎日活動をつづります

記者ブログ(大草 芳江):2008年9月

2008年9月 4日

「文化祭で地域との連携深める 宮城二女高」記事を公開しました

カテゴリ:お知らせ

宮城二女高の文化祭に、地元商店街が出店したニュース記事を、公開しました。

nijo-02.jpg

「文化祭で地域との連携深める 宮城二女高」

二女高から文化祭出店の呼びかけがあったとき、
商店街商興会・会長の小原さんは、とても驚いたそうです。

というのは、

続きを読む...

カテゴリ: お知らせ   (タグ: , ,


2008年9月 4日

Googleの新ブラウザ「Google Chrome(β版)」を試してみました

カテゴリ:時事ネタ

Googleが9月2日、新しいWebブラウザ「Chrome」をリリースしました。
先週はMicrosoftが、最新版のInternet Explorer 8(IE 8) β2を発表したばかり。
GoogleとMicrosoft、どちらが市場の覇権を奪うのか。今後も、目が離せません。

さて、私はと言うと、ブラウザはMozillaのFirefoxを使用しています。

今のところ、Firefox に対する不満は特にないものの、
「Google Chrome、速いから、使ってみなよ」との声に、早速試してみました。

dlpage_lg.jpg

感想は、と言うと、

続きを読む...

カテゴリ: 時事ネタ   (タグ: ,


2008年9月 3日

全国学力テスト結果について(ニュース記事まとめ)

カテゴリ:調べごと

小学6年と中学3年を対象に、文部科学省が4月に実施した
「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)に関する結果が、
先月末、都道府県別に発表されました。

niwaka.jpg

※写真は本文とは全く関係ありません。
 (写真は、博多の顔「二〇加煎餅」についていたおまけです)

全国的な傾向としては、昨年に続き、知識よりも活用する力に課題がみられ、
また小学校ではいずれの教科でも秋田県が2年連続で全国トップになるなど、
順位が固定化している傾向も見られました。

ここ宮城ではと言うと、昨年春、43年ぶりに復活した全員調査で、
小中学校の全教科において宮城は平均を下回った結果を受け、

本年度から県教委が、秋田を参考に「学力向上サポートプログラム事業」
をはじめるなどの取り組みを行っているそうです。

そして全国学力テストが復活してから2回目となる今年、
宮城は、中学校の国語A、Bのみ平均を上回り、
その他の全教科で平均を下回る結果となりました。

一方、仙台市立の小中学校の平均正答率については、
全教科で全国平均を上回ったそうです。

宮城・仙台における全国学力テスト関連ニュース(河北新報)を
メモがてら、リンクします。

続きを読む...

カテゴリ: 調べごと   (タグ: , ,


2008年9月 2日

高等学校と地域の連携について調べごと

記事制作のため、高校と地域との連携について調べていたところ、
学習指導要領の分析からそれを研究した論文を見つけました。

論文のよいところは、何を根拠(reference)に
そう述べているのかが、ある程度明示的なため、
どこが客観的な情報で、どこからが筆者の主観なのか、
調べようと思えば、追跡できる点にあると思います。

せっかくなので、調べたことを要約し、メモがてらご紹介します。

080819.jpg

※写真と本文は関係ありません
 (ちなみに写真は、8月19日撮影:オフィスから見た夕焼け)

【引用URL】
鹿児島大学リポジトリ

高等学校における地域との連携に関する研究
   ―学習指導要領の分析から―

生活者が自分の住む地域と関わりを持つことは、
人と人との新たなつながりをもたらし(※1)、
日常生活の充実感や関心を高め(※2)、
地域の価値、自然、文化への愛着や誇りを生み出す(※3)
ことにつながっている。

しかし、地域への意識及び関心が低下しているのが現状である。
著者は、考えられる要因として以下の2点をあげている。

①生活上の問題や冠婚葬祭などの行事が行政や商業サービスによる専門機関に
 代替されたため、近隣関係への依存の必要性が低下したこと
②日本人の住環境、地域に対する意識が低いこと

それらの意識を高めるための場として、
学校・地域・家庭の三者があげられる。

しかし、地域社会における子どもの成長過程から見ると、
小学校の高学年が最も強く地域と関わりを持っているのに対し、
中・高校生になるにしたがい関わりは希薄になり、
地域活動への関心も低くなっている(※4)。

よって、地域社会の中で地域との関わりがあまりもたれていない状況である
高校生は、学校教育の中で関わりを持つ必要性が大きい。

続きを読む...



2008年9月 1日

仙台一高・文化祭「壱高祭」を取材しました

カテゴリ:取材日記

文化祭は、各高校の生徒活動や校風を
直接肌身で感じることができる機会のひとつです。

学習指導要領においても、
日頃の(座学に限らず大きな意味での)学習成果を、
生徒達が総合的に生かし、その向上意欲を一層高める
ような活動として、文化祭は位置づけられています。

「宮城の新聞」では、各高校の文化祭を取材することで、
文化祭から見える「生きた学校の特色」を特集します。

二女高に続き、仙台一高の文化祭を取材しました。

ichiko-01.jpg

まずは、一高名物「ウォーターボーイズ」を取材。

続きを読む...

カテゴリ: 取材日記   (タグ: ,


前の10件 1  2  3

記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました