(0)
2024年 04月 18日 (木)
記者ブログ
記者・大草芳江が活動をつづります

2009年11月25日

「宮城県NIE20周年記念研究大会」を取材しました

カテゴリ:取材日記

本日は、「宮城県NIE20周年記念研究大会」を取材しました。

091125_05.jpg
写真は、仙台市在住の歌人、俵万智さんが行った短歌の授業のようす

中高生の皆さんは、「NIE」という言葉を知っていますか?

そもそも「NIE」とは、「Newspaper in Education」(教育に新聞を、の意味)
の英語の頭文字を取ったもので、教育の場で新聞を活用しようという活動です。

もともとはアメリカで、子どもたちの活字離れを何とかしようと、
新聞界と教育界が協力して広がった活動とのこと。

1930年代にアメリカではじまったNIE、
日本では1985年から、宮城県では1989年から、スタート。

現在、宮城県内の小中高12校が指定校として、新聞を教育に取り入れているそうです。
(新聞を活用した授業や学級活動を体験した人も多いのでは)

そもそも、新聞が教育に与える価値とは、何なのでしょうか。

本日は、今年で宮城県内のNIE活動が20周年をむかえることを記念して
行われた研究大会「宮城県NIE20周年記念研究大会」を取材しました。

会場となった榴岡小(仙台市宮城野区)の教諭らが新聞を教材にした授業を提案したほか、
仙台市在住の歌人、俵万智さんが短歌の授業を行いました。

091125_06.jpg

詳しくは記事でご紹介しますが、俵さんの授業が終わったあと、
授業を受けた3年生の児童らが、「終わるのやだー!」と叫んでいたのが印象的でした。

091125_08.jpg

続いて、俵さん、教育関係者、報道関係者によるシンポジウムが行われました。
詳しくは、後日公開予定の記事にてご紹介いたします。もう少々お待ちください。


カテゴリ: 取材日記   (タグ: , ,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「宮城県NIE20周年記念研究大会」を取材しました

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://field-and-network.jp/mtos/mt-tb.cgi/9122





記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました