(0)
2024年 11月 22日 (金)
記者ブログ
記者・大草芳江が活動をつづります

2008年3月27日

日本物理学会へ発表に行ってきました

カテゴリ:弊社取組み

2008年3月22日(土)~26日(水)、近畿大学本部キャンパスにて開催された
日本物理学会 第63回年次大会にて、私共の取組み
(科学教育、若手研究者キャリアパス等について)を発表して参りました。

080323-01.jpg

約2万人という日本最大級の会員数を誇る日本物理学会。
静かな町が、学会へ向かう人たちでいっぱいになりました。

080323-02.jpg

普段はここまで混まないであろう駅が、学会関係者で非常に混みあっています。

080323-03.jpg

駅から近畿大までの道程は、少々遠かったのですが、
お陰でその分、全く迷うことなく会場へ到着することが出来ました。

080323-04.jpg

物理教育、物理学史、環境物理分野を取り扱う領域13。
参加者が年々増えているように感じます。

今年は、昨今の「理科離れ問題」を受けて、
「なぜ物理専攻者が減っているのか?―小中の現場からの報告」と題した
シンポジウムが開催されました。

小中高校の先生から、現場のリアルな声が次々と発表され、
その後、1時間半も予定時間をオーバーする程、議論は白熱。

教育現場の先生側:
「練習試合の引率を断ってまでここに来たのに、
このままでは、意見がまとまらない。
日本物理学会として、例えば研究費を削ってでも、
教育に対して何かしらの行動をするスタンスはあるのか」

日本物理学会の教授側:
「現場を知らないまま自分たちの理論を突き通せば、ミスマッチが起こる。
背後にいる2万人の会員を動かすことが、私の役目。
物理学会は、政府に対する働きかけを行う立場にもあるので、学会から果たす役割は大きい。
そのため、現場の状況が正しく伝わり、正しく反映されることは非常に大きいのではないか」

教育現場の認識と、日本物理学会の認識を、浮き彫りにする議論でした。

このような発表の場、議論の場へ積極的に参加することによって、
今後も、地域での活動に対する認識と行動を広げていきたいと思います。

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本物理学会へ発表に行ってきました

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://field-and-network.jp/mtos/mt-tb.cgi/230





記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました