(0)
2024年 11月 22日 (金)
記者ブログ
記者・大草芳江が活動をつづります

2009年6月19日

(社)発明協会 宮城県支部の常務理事・事務局長の佐藤忠行さんを訪ねました。

カテゴリ:弊社取組み

2009年7月4日(土)・5日(日)、東北大学片平さくらホールにて開催予定の
学都仙台・宮城サイエンスデイ」(主催:NPO法人natural science )の件で、
本日は、社団法人発明協会宮城県支部の常務理事・事務局長の佐藤忠行さんを訪ねました。

090619_01.jpg

発明協会は、明治37年(1904)の創立。
東京都に本部を置き、全国47都道府県すべてに支部があります。

特許庁(平成19年度)によると、産業財産権(特許や商標など)の出願状況は、
全国約50万件のうち、東北地域合計は、わずか約5千件(宮城県では約2千件)。

この現状をどうにかしようと、発明の奨励や、普及・活用などの事業を展開しているそう。

具体的には、「全日本学生児童発明くふう展・未来の科学の夢絵画展」や、
「少年少女発明クラブ」を全国に開設するなど、発明奨励復興事業を行ったり、

特許制度の普及事業として、小・中・高・大学へ出前授業を行ったり、
産業財産権制度についての幅広い相談を行う「発明相談」などを行っているそうです。

今年の「みやぎ発明くふう展・未来の科学の夢絵画展」は、
9月頃に募集締切(予定)のようです。

科学と言うと、客観的で論理的というイメージがありますが、それはあくまで結果であって、
その出発点は、個人の主観的な発想がなければ、はじまらないもの。

その出発点である主観的な発想を、形にするコンクール。

小中学生の部だけでなく、高校や学生の部、
教職員の部、一般の部(企業・個人)などがあるそう。

皆さんも、ぜひチャレンジしてみては。

「みやぎ発明くふう展・未来の科学の夢絵画展」につきましては、
詳細が決まり次第、こちらの「宮城の新聞」でも、紹介させて頂きます。


カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: , , ,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: (社)発明協会 宮城県支部の常務理事・事務局長の佐藤忠行さんを訪ねました。

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://field-and-network.jp/mtos/mt-tb.cgi/7454





記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました