(0)
2024年 04月 26日 (金)
記者ブログ
記者・大草芳江が活動をつづります

2008年4月29日

「習うより慣れろ」 縲怎鴻{ット製作講座縲怐@開講

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人natural science にて、
「理科実験工作教室 ~ロボット制作講座~」が本日開講されました。

対象は小学校5~6年生、定員5名の講座です。

080429-04.jpg

半田付けなどの工具の使い方や、電子部品の性質を実践で学んでいます。

080429-02.jpg

080429-03.jpg

当講座の位置づけについて、以下natural science HPからの引用です。

=========================================

今の学校では知識をしっかり学べます。
しかし、それを「どうやって使うのか?」が
わからなければ学ぶ意味はありません。

小中高校生の頃を振り返ると、今まで
数学や理科の知識は身についてきたが、
そもそもそれを能動的に生かす機会がなく、
受身で終わってしまうことがほとんどでした。

「理科実験工作教室縲怎鴻{ットへの道縲怐vでは
理科・数学の法則を覚えさせるのではなく、
子ども自ら手で触れて作って試して遊ぶ過程を通じて
知識や法則を身につけることに主眼を置いています。

電気をテーマに子どもが自由に考え組み立てることができる
という観点から、ロボットを用いた講義を実施します。

本講義はロボットを自由に動かし作ることが出来までの
過程を大きく3つに分けて実施します。

子ども一人ひとりが回路を作る過程で
電気のはたらきの基礎知識や実験器具の使い方について学ぶ
「ステップ1電気回路基礎編」、

プログラミング言語を用いてアルゴリズムを構築する
「ステップ2ソフトウェア編」、

電子部品を組み立てロボットを完成させる
「ステップ3ハードウェア編」があります。

各ステップの講義すべてを受講すると次のステップへ進むことができます。

この講義を通じて小中学校で学ぶ知識と法則の体系を
自然に身につけることを目指します。

=========================================

詳しくは、NPO法人natural science 理科実験工作教室 ~ロボットへの道~をご覧下さい。

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: ,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「習うより慣れろ」 縲怎鴻{ット製作講座縲怐@開講

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://field-and-network.jp/mtos/mt-tb.cgi/243





記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました