女子理系学生のホンネ(3/9)
楽しさからつらさまで、包み隠さずリアルな女子理系学生の「今」を語る座談会。
流れて生きてきた。けれども今思えば、自分に合っていた。
― では、薬学研究科の原さん。これまでの経緯も含め、普段どのようなことをしているのか教えてください。
原: 私は二人みたいに考えないで、流れて流れて、生きてきたからなぁ。もともと実験しようと思って、研究室に残ったんだけど、ついていこうと思った先生が、なんと3ヶ月でいなくなっちゃって(笑)。予想外だったけど、大学院も推薦決まったし、「ま、いっか。」って感じで大学院に進学したんだ。でも今思えば、自分に合っていたなと思う。 |
|
倉澤: 今どんなことを研究しているの? |
|
原: セルフケアがテーマ。「疫学」が専門です。 |
|
丸山: 「えきがく」って、何? |
|
原: 「疫学」って言うのは、ある地域の住民を追いかけてデータをとって、どういう病気になりやすいのか、どういう原因で病気になったのかを、長い時間をかけて追跡する学問なんだ。つまり、原因と結果の関係をさぐる学問なの。私の前に調査してきた人が気づいてきたデータを積み重ねていくから、先輩の残したデータを使うことができるし、後輩にもデータを残す。だからはじめた人の視点がよくないと、研究はつぶれてなくなっちゃうんだ。うちの研究室は、はじめた人の視点がよかったね。 |
― 研究と言うと、個人プレーのイメージがありますが、まさにチームプレイですね。
原: 人の協力なくしては、成立しない学問なんです。調査に協力してくれる地域の人、保健師や行政の人、専門外のことも扱うので他の研究室の協力も必要になります。だから、論文や学会では、最初に名前がでるところ(主著と共著)があるでしょ。あの名前の部分が、すごく長くなるの(※2)。言いか悪いかって言うのもあるけど、自分の名前も、他の人の研究に載せてもらえる(笑)。 |
|
丸山: 「謝辞」レベルじゃなくって、「共著」レベルでの協力が必要なんだね。 |
|
原: それで「セルフケア」のうち、私は「家庭血圧の重要性」をテーマにしているの。 |
― 先日の科学イベント「サイエンス・エンジェル科学体験ひろば@仙台市博物館」でも、
原さんは血圧をテーマにしたブースを担当されていましたね(写真)。
「サイエンス・エンジェル科学体験ひろば@仙台市博物館」で血圧を測る原さん。
イベントについてのニュース記事は
こちら
をご覧下さい。
原: 病院で血圧を測ると緊張してしまって、本来のその人の血圧よりも数値が高く出てしまう人がいるの。そういう人は、自宅でリラックスしているときに測るほうが正しい血圧が測れると考えられるようになったんだ。実際に、病院で測って血圧が高かった人と、家庭で測って血圧が高かった人とで、どちらが病気になっていたかというデータをとると、家庭血圧で血圧が高かった人の方が、病気になっていたことがわかったの。ってことは、家庭血圧は有効、ってことが言えるよね。
|
|
原: でもこういうのって医者じゃないといけないのかな、って思っていたんだ。私、薬剤師だし。でも、週一回、薬剤師のアルバイトで患者さんと接してわかってきたことがあって。例えば、病院で処方されてた薬とドラッグストアで売られているサプリメントを一緒に飲んだら危険とか、ドラッグストアとかで自分で買う薬やサプリメントが安全なのかとか・・・そういうのってなかなか知られてないなと思って。 |
|
丸山: 確かに知らない!教えて~!! |
|
原: 例えば、納豆や緑黄色野菜の中にはビタミンKが入っているから、血液凝固防止薬の作用を弱めるし、グレープフルーツは高血圧や狭心症の治療薬の作用を強めることがわかっているの。だから、サプリメントが飲んでいる薬の作用を強めたり弱めたりと,思わぬトラブルの起こるケースもあるんだよ。 |
|
一同:知らなかった!ためになるね~ | |
原: なかなか知られていない危険性まで、情報提供が必要だな、って患者さんと接していてわかったの。こういう生の情報を、臨床で見つけてくるのは大切だなぁって思って。よく臨床の人は「研究者は何もわかってない!」って言うけど、臨床じゃないと駄目だとか、研究じゃないと駄目だって言いたくない。その間に立てる研究者になりたいな、って思って。これってまさに、医者じゃなくて、薬剤師の仕事だよね。 |
コラボレーション
おすすめ記事
【特集】宮城の研究施設 一般公開特集 |
【特集】仙台市総合計画審議会 仙台の10年をつくる |
【教育】教育って、そもそもなんだろう?
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.2:相澤紗絵さん(フランス 宇宙物理・惑星学研究所) 2020.04.24 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム(GP-EES)|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.1:高野智也さん(フランス グルノーブル・アルプ大学) 2020.04.24 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム(GP-EES)|科学って、そもそもなんだろう?】
今、子どもたちに必要な力とは?/仙台自分づくり教育フォーラム開催 2019.08.11 【大草 芳江|仙台市|教育って、そもそもなんだろう?】
元東北大学留学生のニェインさん(ミャンマー・マンダレー大学准教授)に聞く/ミャンマーと日本の大学教育の違い 2019.02.23 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯021】先輩が女子学生へ工学の魅力伝える/東北大学工学部「女子学生のためのミニフォーラム」開催 2018.09.19 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)×宮城の新聞】
【科学】科学って、そもそもなんだろう?
地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 【大草 芳江|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?|防災科学技術研究所】
前田拓人さん(弘前大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.08 【大草 芳江|弘前大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
日野亮太さん(東北大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.02 【大草 芳江|東北大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
同じ取材先の記事
◆ 東北大学
地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
日野亮太さん(東北大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.02 【大草 芳江|東北大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
教育って、そもそもなんだろう?
最新5件
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.2:相澤紗絵さん(フランス 宇宙物理・惑星学研究所) 2020.04.24 | |
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.1:高野智也さん(フランス グルノーブル・アルプ大学) 2020.04.24 | |
(12)揺るぎ無い挑戦者魂/連載エッセイ「風に立つ」(南部健一さん) 2019.08.28 | |
今、子どもたちに必要な力とは?/仙台自分づくり教育フォーラム開催 2019.08.11 | |
元東北大学留学生のニェインさん(ミャンマー・マンダレー大学准教授)に聞く/ミャンマーと日本の大学教育の違い 2019.02.23 | |
■記事一覧を表示 記事カテゴリ > 教育って、そもそもなんだろう? |
カテゴリ
取材先一覧
■ 幼・小・中学校
■ 高校
- ・仙台一高 (15)
- ・仙台二華 (14)
- ・仙台二高 (12)
- ・仙台城南高校 (5)
- ・仙台城南高等学校 (0)
- ・仙台高専 (4)
- ・宮城一高 (4)
- ・宮城県高等学校理科研究会 (2)
- ・岩ケ崎高 (1)
- ・東北工業大学高校 (0)
■ 大学
■ 国・独立行政法人
- ・内閣府 (1)
- ・宇宙航空研究開発機構 (5)
- ・文部科学省 (0)
- ・東北経済産業局 (17)
- ・水産総合研究センター東北区水産研究所 (1)
- ・理化学研究所 (3)
- ・産業技術総合研究所東北センター (36)
- ・科学技術振興機構 (1)
- ・防災科学技術研究所 (1)
- ・高エネルギー加速器研究機構 (1)
■ 自治体
- ・仙台市 (8)
- ・仙台市博物館 (4)
- ・仙台市天文台 (12)
- ・仙台市教育委員会 (13)
- ・仙台市産業振興事業団 (1)
- ・仙台市科学館 (8)
- ・仙台文学館 (2)
- ・仙台管区気象台 (2)
- ・塩釜市 (3)
- ・宮城県 (8)
- ・宮城県古川農業試験場 (2)
- ・宮城県教育委員会 (1)
- ・宮城県農業・園芸総合研究所 (1)
- ・気仙沼市 (1)
- ・登米市 (1)
■ 一般企業・団体
- ・DIC株式会社 (2)
- ・K sound design (1)
- ・KDDI (2)
- ・natural science (1)
- ・せんだい・みやぎNPOセンター (2)
- ・てとてと (1)
- ・ひのき進学教室 (11)
- ・みやぎ工業会 (8)
- ・みやぎ工業会会長 (0)
- ・みやぎ産業振興機構 (3)
- ・アスター (1)
- ・インスペック (1)
- ・エツキ (1)
- ・ソニー (3)
- ・ソニー教育財団 (1)
- ・ソフトバンク (1)
- ・ティ・ディ・シー (1)
- ・デュナミス (1)
- ・ドットジェイピー (1)
- ・ナノテム (1)
- ・ハリウコミュニケーションズ (3)
- ・ハード工業有限会社 (1)
- ・フジイコーポレーション (1)
- ・プレファクト株式会社 (1)
- ・ヤマダフーズ (1)
- ・全国学習塾協会 (3)
- ・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (1)
- ・勝山酒造部 (1)
- ・及源鋳造株式会社 (1)
- ・大武・ルート工業 (1)
- ・太白少年少女発明クラブ (1)
- ・宮城の新聞 (0)
- ・宮城県中小企業家同友会 (1)
- ・宮城県産業人クラブ (0)
- ・宮城県職業能力開発協会 (1)
- ・宮城県酒造組合 (2)
- ・工藤電機 (2)
- ・平孝酒造 (1)
- ・応用物理学会 (2)
- ・新東総業株式会社 (1)
- ・日刊工業新聞社 (7)
- ・日本アンドロイドの会 (1)
- ・日本技術士会 (2)
- ・日本私立大学団体連合会 (1)
- ・日本農芸化学会東北支部 (1)
- ・日本IBM (3)
- ・日東イシダ (1)
- ・有限会社 柏崎青果 (1)
- ・東京エレクトロン宮城 (1)
- ・東北ニュービジネス協議会 (1)
- ・東北活性化研究センター (3)
- ・東北経済連合会 (1)
- ・東北電力 (2)
- ・東北電子産業株式会社 (1)
- ・東栄科学産業 (1)
- ・林精器製造 (1)
- ・株式会社三栄機械 (1)
- ・株式会社悠心 (1)
- ・河北新報 (1)
- ・神田産業株式会社 (1)
- ・秋田化学工業 (1)
- ・笹氣出版印刷 (1)
- ・米鶴酒造 (1)
- ・萩野酒造 (1)
- ・農芸化学会 (1)
- ・遠藤工業 (1)
- ・鈴木製作所 (1)
- ・阿部蒲鉾 (1)
- ・阿部蒲鉾店 (1)
- ・鳴子の米プロジェクト (1)
- ・NECトーキン (1)
特別企画 「宮城の塾」
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 前田拓人さん(弘前大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.08 |
記者ブログ
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
アクセスランキング
- 【宮城の塾】 宮城の塾 仙台市を中心とした学習塾・幼児教室・進学塾の特集
- 世界中の研究者が憧れる研究拠点へ/東北大学WPI-AIMR本館竣工記念式典/科学って、そもそもなんだろう?
- [vol.1] 第1回宮城の日本酒を楽しむ会/社会って、そもそもなんだろう?
- 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~/社会って、そもそもなんだろう?
- 宮城県仙台第一高等学校/教育って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 ひのき進学教室(泉中央本部教室・八幡町教室・上杉教室・五橋教室・長町教室・愛子教室・吉成教室・大和町教室、他)
- 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く)/科学って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 JUKU ペガサス仙台南光台教室
- 【宮城の塾】 質問できます!/宮城の塾|宮城の新聞
- 【宮城の塾】 明和塾(北山教室・八木山教室)