中学校再開から4ヶ月、少人数制に魅力 聖ドミニコ学院
2009年8月5日公開
聖ドミニコ学院中で1日、行われたオープンスクールのようす
今年4月に再開した聖ドミニコ学院中学校で、1日、オープンスクールが行われ、小学生12人とその保護者が参加した。
聖ドミニコ学院中は、幼稚園・小学校、高校を併設した中高一貫女子校で、カトリック精神に基づく教育を行うミッションスクール。今年4月、休校していた中学校の生徒募集を27年ぶりに再開し、6人が入学した。
学校独自の科目「偉人伝専科」が行われているパソコン室
説明会では、生徒の多様な心を育成し、学力と体力を向上させ、国際人として活躍する人材を育成するといった教育方針や、学校生活などが紹介された。また、校舎見学や制服試着体験のほかに、学校独自の科目「偉人伝専科」の授業見学も行われた。
偉人伝専科は、偉大な先人の足跡を辿り、自らの人生のテーマを考えることで、勉強のモチベーションアップを図るもの。生徒が選んだ人物について本を読み、調査をし、講義と討論後、パワーポイントを用いて発表する。
学校独自の科目「偉人伝専科」で、パワーポイントを用いて発表内容をまとめる生徒ら
ヘレンケラー、聖徳太子、斉藤道三など、生徒が選んだ人物は様々。「自分で自由に調べたり作ったりできることが楽しい」と、生徒らはパソコンに向かい、インターネットで調べたり、パワーポイントでわかりやすくまとめようと工夫していた。
この日は中間発表が行われ、生徒らは緊張した面持ちで発表。キュリー夫人を選んだ生徒は「普通の授業なら、自分と比べて考えようとしなかった。キュリー夫人から命の大切さを学んだ」と話していた。
授業を見学した児童の母親は「一人ひとりが興味を持った人間の一生を見ながら、感じたことをまとめ、他人に聞いてもらう機会は良いと思う。パワーポイントを使うことにも驚いた。短期間であれ程のものをつくれるのも、少人数制ならでは」と感心した様子だった。
在校生とオープンスクール参加者による昼食懇談会のようす
授業見学後は、在校生とオープンスクール参加者の昼食懇談会が行われた。「先生の放課後のフォローは?」「図書館の蔵書数は?」など学校生活について、在校生や教員に質問する保護者らの姿があった。
教頭の佐山厚さんは「子ども達の『生の姿』を通して、子ども達がどのように育っているかを見てもらいたい」と話している。
制服紹介のようす。制服試着体験も行われた
部活動紹介や、体験入部も行われた
自由参加の「ロザリオ作りとお祈りの体験」のようす。多くの中高校生が参加した
ロザリオ作り体験で作成したロザリオ
「少人数制」に魅力 その理由とは
聖ドミニコ学院に、何を求めているのか。オープンスクール参加者に聞いた。
参加者に共通していたのは、「少人数制」というキーワードだった。
「心の教育が大切な時代だからこそ、聖ドミニコ小に入学させた」という母親は、「目と心が行き届く少人数制の授業なら、進路先として考えたい」と参加。「少人数ながら、良い雰囲気だった」と感想を述べた。
知人のすすめで参加した児童の母親は、「6人という生徒数だが、アットホームで良い雰囲気。大人数で競い合うより、少人数も良いと感じ、安心した」と話していた。
「人数が多いと、見過ごされてしまう子どもも多いのでは」「子どもの自己主張が強いため、大人数の学級に馴染めないのでは」「公立学校の場合、教員の質が維持されないのでは」と、公教育への不安も見え隠れする。
在校生にも聞いた。入学から4ヶ月、聖ドミニコ学院中の印象は。
在校生は口を揃えてこう話す。「少人数なので、勉強でわからないことをすぐ先生に質問できる」「少人数なので、仲良く学習できる」、そして「とても楽しい」。「まわりの友達や先輩が声をかけてくれる」との声もあった。
ここで気をつけたいのは、単に「少人数制」というシステムのみを、参加者や在校生が求めているわけではない点だ。
昨年も参加した父親は「公立学校では提供できないような教育を期待している。特にミッションスクールの理念を、教育へどのように具現化しているかを見たい」とした上で、「生徒数に対する先生の割合が高い点を生かし、どのようなサービスをしているのかも知りたい」としている。
理事長の鈴木かな子さんは、「勉強も大切だが、人間として大切なこと、してはいけないことを、社会へ出る前に学ぶことを目指している。誰かと競争して追い抜かそうという発想ではなく、手を取りあい、人を思いやる中学生として、夢をかなえていただくことが私たちの理想」と話している。
入試情報
聖ドミニコ学院中では、文化祭や入試説明会、学校見学会を、下記の通り開催する。
◎聖ドミニコ祭:9月6日(日)9:30~14:30、
◎入試説明会:10月17日(土)9:00~13:00、
◎学校見学会(申込不要):下記の土曜日9:00~12:00、
10月3・10・24・31日、11月7・14・21・28日、12月5・12・19日
・詳しい入試情報は聖ドミニコ中学校ホームページへ(別ウィンドウが開きます)
・特集「生まれ変わった聖ドミニコ学院の変わらぬ人間教育にせまる」もご覧下さい
コラボレーション
おすすめ記事
【特集】宮城の研究施設 一般公開特集 |
【特集】仙台市総合計画審議会 仙台の10年をつくる |
【教育】教育って、そもそもなんだろう?
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.2:相澤紗絵さん(フランス 宇宙物理・惑星学研究所) 2020.04.24 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム(GP-EES)|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.1:高野智也さん(フランス グルノーブル・アルプ大学) 2020.04.24 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム(GP-EES)|科学って、そもそもなんだろう?】
今、子どもたちに必要な力とは?/仙台自分づくり教育フォーラム開催 2019.08.11 【大草 芳江|仙台市|教育って、そもそもなんだろう?】
元東北大学留学生のニェインさん(ミャンマー・マンダレー大学准教授)に聞く/ミャンマーと日本の大学教育の違い 2019.02.23 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯021】先輩が女子学生へ工学の魅力伝える/東北大学工学部「女子学生のためのミニフォーラム」開催 2018.09.19 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)×宮城の新聞】
同じ取材先の記事
◆ 聖ドミニコ学院
聖ドミニコ学院中学校高等学校校長の高橋延一さんに聞く:学校づくりの今 2010.09.24 【大草 芳江|教育って、そもそもなんだろう?|聖ドミニコ学院】
生まれ変わった聖ドミニコ学院の変わらぬ人間教育にせまる。(2) 2008.10.01 【大草 芳江|偏差値以外の高校情報|教育って、そもそもなんだろう?|聖ドミニコ学院|09年度 聖ドミニコ学院 中学校再開】
教育って、そもそもなんだろう?
最新5件
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.2:相澤紗絵さん(フランス 宇宙物理・惑星学研究所) 2020.04.24 | |
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラム修了生インタビューVol.1:高野智也さん(フランス グルノーブル・アルプ大学) 2020.04.24 | |
(12)揺るぎ無い挑戦者魂/連載エッセイ「風に立つ」(南部健一さん) 2019.08.28 | |
今、子どもたちに必要な力とは?/仙台自分づくり教育フォーラム開催 2019.08.11 | |
元東北大学留学生のニェインさん(ミャンマー・マンダレー大学准教授)に聞く/ミャンマーと日本の大学教育の違い 2019.02.23 | |
■記事一覧を表示 記事カテゴリ > 教育って、そもそもなんだろう? |
カテゴリ
取材先一覧
■ 幼・小・中学校
■ 高校
- ・仙台一高 (15)
- ・仙台二華 (14)
- ・仙台二高 (12)
- ・仙台城南高校 (5)
- ・仙台城南高等学校 (0)
- ・仙台高専 (4)
- ・宮城一高 (4)
- ・宮城県高等学校理科研究会 (2)
- ・岩ケ崎高 (1)
- ・東北工業大学高校 (0)
■ 大学
■ 国・独立行政法人
- ・内閣府 (1)
- ・宇宙航空研究開発機構 (5)
- ・文部科学省 (0)
- ・東北経済産業局 (17)
- ・水産総合研究センター東北区水産研究所 (1)
- ・理化学研究所 (3)
- ・産業技術総合研究所東北センター (36)
- ・科学技術振興機構 (1)
- ・防災科学技術研究所 (1)
- ・高エネルギー加速器研究機構 (1)
■ 自治体
- ・仙台市 (8)
- ・仙台市博物館 (4)
- ・仙台市天文台 (12)
- ・仙台市教育委員会 (13)
- ・仙台市産業振興事業団 (1)
- ・仙台市科学館 (8)
- ・仙台文学館 (2)
- ・仙台管区気象台 (2)
- ・塩釜市 (3)
- ・宮城県 (8)
- ・宮城県古川農業試験場 (2)
- ・宮城県教育委員会 (1)
- ・宮城県農業・園芸総合研究所 (1)
- ・気仙沼市 (1)
- ・登米市 (1)
■ 一般企業・団体
- ・DIC株式会社 (2)
- ・K sound design (1)
- ・KDDI (2)
- ・natural science (1)
- ・せんだい・みやぎNPOセンター (2)
- ・てとてと (1)
- ・ひのき進学教室 (11)
- ・みやぎ工業会 (8)
- ・みやぎ工業会会長 (0)
- ・みやぎ産業振興機構 (3)
- ・アスター (1)
- ・インスペック (1)
- ・エツキ (1)
- ・ソニー (3)
- ・ソニー教育財団 (1)
- ・ソフトバンク (1)
- ・ティ・ディ・シー (1)
- ・デュナミス (1)
- ・ドットジェイピー (1)
- ・ナノテム (1)
- ・ハリウコミュニケーションズ (3)
- ・ハード工業有限会社 (1)
- ・フジイコーポレーション (1)
- ・プレファクト株式会社 (1)
- ・ヤマダフーズ (1)
- ・全国学習塾協会 (3)
- ・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (1)
- ・勝山酒造部 (1)
- ・及源鋳造株式会社 (1)
- ・大武・ルート工業 (1)
- ・太白少年少女発明クラブ (1)
- ・宮城の新聞 (0)
- ・宮城県中小企業家同友会 (1)
- ・宮城県産業人クラブ (0)
- ・宮城県職業能力開発協会 (1)
- ・宮城県酒造組合 (2)
- ・工藤電機 (2)
- ・平孝酒造 (1)
- ・応用物理学会 (2)
- ・新東総業株式会社 (1)
- ・日刊工業新聞社 (7)
- ・日本アンドロイドの会 (1)
- ・日本技術士会 (2)
- ・日本私立大学団体連合会 (1)
- ・日本農芸化学会東北支部 (1)
- ・日本IBM (3)
- ・日東イシダ (1)
- ・有限会社 柏崎青果 (1)
- ・東京エレクトロン宮城 (1)
- ・東北ニュービジネス協議会 (1)
- ・東北活性化研究センター (3)
- ・東北経済連合会 (1)
- ・東北電力 (2)
- ・東北電子産業株式会社 (1)
- ・東栄科学産業 (1)
- ・林精器製造 (1)
- ・株式会社三栄機械 (1)
- ・株式会社悠心 (1)
- ・河北新報 (1)
- ・神田産業株式会社 (1)
- ・秋田化学工業 (1)
- ・笹氣出版印刷 (1)
- ・米鶴酒造 (1)
- ・萩野酒造 (1)
- ・農芸化学会 (1)
- ・遠藤工業 (1)
- ・鈴木製作所 (1)
- ・阿部蒲鉾 (1)
- ・阿部蒲鉾店 (1)
- ・鳴子の米プロジェクト (1)
- ・NECトーキン (1)
特別企画 「宮城の塾」
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 若手研究者座談会「地震学×情報科学の融合で得られたもの」 2024.09.16 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 |
記者ブログ
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
アクセスランキング
- 【宮城の塾】 宮城の塾 仙台市を中心とした学習塾・幼児教室・進学塾の特集
- 世界中の研究者が憧れる研究拠点へ/東北大学WPI-AIMR本館竣工記念式典/科学って、そもそもなんだろう?
- [vol.1] 第1回宮城の日本酒を楽しむ会/社会って、そもそもなんだろう?
- 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~/社会って、そもそもなんだろう?
- 宮城県仙台第一高等学校/教育って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 ひのき進学教室(泉中央本部教室・八幡町教室・上杉教室・五橋教室・長町教室・愛子教室・吉成教室・大和町教室、他)
- 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く)/科学って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 JUKU ペガサス仙台南光台教室
- 【宮城の塾】 質問できます!/宮城の塾|宮城の新聞
- 【宮城の塾】 明和塾(北山教室・八木山教室)