[Vol.1]
畠山茂陽さん(河北新報社)
1969年9月、宮城県仙台市生まれ。
コミュニティースペース「Sendai BizCafe(仙台ビズカフェ)」の代表であり、産学官の挑戦する人たちの集まるスペース「Five Bridge」の創設メンバーである、河北新報社の畠山茂陽氏。「個人の自己発信の大切さ」を広く伝えながら、会社という枠を超えた幅広い活動を続けている。
-皆さんは「営業」という言葉から、どのようなイメージを持たれるだろうか。ご存じ河北新報社の、営業畑一筋14年目・畠山氏の仕事は、新たな「メディア開発」である。畠山氏自ら命名し、たった1人からスタートした「クロスメディア営業チーム」。その独自のコミュニケーション手法は、会社の枠を超え、一見「遊び」のようにも見えてしまう。自らの仕事を「どぶ板ご用聞き営業」と表現し、「みんなの"ドラえもん"になりたい」と語る畠山氏。柔らかい物腰でその意図を語った。
「"どぶ板ご用聞き営業"って言うのはね、ひとつのものを一方的に売る"飛び込み営業"とは違って、お客様に"今日何かありますかね?"とあいさつして、ご用を聞いて、お客様が本当に欲しいものを売っていく営業なんだよ。もちろん現実にはいろいろな制約はあるけれども、"のび太君"からお願いされたら、それに応える"ドラえもん"になりたいんだ。実は、ドラえもんの道具って、完璧なものはないんだよね。でもドラえもんは、なるべくのび太君の要望にあわせたものをつくろうとする。"そんなものは、ないですよ"とは言いたくないから。そこで喜ばれたら、○でしょ。そうなりたいね。これからは、そういう会社でなければいけないと思う。」
-畠山氏の言う「営業」とは、どの範囲までを指しているのだろう?
「会社でも、中高生にわかるような紙面作りをイメージしていけれども、実際は難しいんだよね。けれどもみんな、"NHK週刊こどもニュース"ならわかるし、偉い人がみんなの友達だったら、みんなニュースを知りたくなるでしょ。だから、新聞社員も外に出て、みんなの友達にならないと、伝わらないんじゃないかな。」
-「Sendai BizCafe(仙台ビズカフェ)」や「Five Bridge」などの交流スペースを創設し、会社の枠を超えて活躍する畠山氏の様子は、一見「遊び」にも見えてしまう。
「最初は"なんでお前、楽しいことばっかりやってるの?仕事しろよ"って言われたよ。けれども、ただ与えられた仕事だけ、先生に言われたことだけ、お父さん、お母さんに言われただけのことをやるのは、つまんないよね。実は会社も、自発的にやれる人を求めている。言われただけの仕事をやるだけでは、人に伝わらないんだよね。」
-「クロスメディア」とは、「ある情報について、媒体(メディア)毎に表現方法を変えて、伝えること」であると言う。畠山氏の意図する「表現」は、おそらく会社側が想定している「表現」の幅を超えているものなのだろう。
「会社のためにやっている、っていうのは建前かな。本音は自分のためでもある。家族のためにやっているつもりでもあるんだけど。結局、社会性のあることを積み重ねていかないと、自分のファンは出来ないんだ。まわりからお声がかからない。ファンがいっぱいいると嬉しいよね。例えば自分が死んだときに、みんながいっぱいお葬式来てくれたら、嬉しいよね。」
-そんな畠山氏は、どのような中高生時代を送っていたのだろうか。
「中学校の頃は、けっこう自分の殻に閉じこもっていたかもしれない。ただ、ずっとひとつのこと(野球やアマチュア無線)をやってたから、その自負心はあったのかもしれない。気持ちの置き方として、単純なことなんだけど、授業がはじまるまでの休み時間、次の授業の準備を必ずしててね。先生がちゃんと指導してくれていたんだと思うんだけど。それで転校したときに、新しい学校で、授業の準備をしていることを褒められた。授業準備って当たり前のことだけど、そこから最低限、授業を受けようとする気持ちが生まれたね。高校生の頃は、今思えばもっとクラスの友達と遊べばよかったかな。ひたすら野球をしたことしか覚えていない。けれども、"これをひとつやりとげた"ということがつくれたら、充分なんじゃないかな。」
-今の中高生に伝えたいことは?
「今の中高生って、みんなどんな気持ちなんだろう?そういうわからない状態で、ああだこうだ言えないな。でも、○×クイズ式の決まり切ったコミュニケーションだけじゃなくって、もっと言葉を大切にして欲しいとは思う。昔の言葉が正しくて、今の流行言葉が間違っているとは思わない。みんなが使っている言葉も、共有化して辞書化して、分かりあえたらいい。相手といかにコミュニケートできるかという問題は、今も昔も変わらないんじゃないかな。パソコンでも、無線でも、携帯でも、なんでもいいから。悩みがあったら、自分と同じ気持ちの人と触れあって欲しい。職業や年齢も関係ないので、そういう人を探して欲しいですね。」
-メディアの形態は、多様であって良い。そしてメディアは人とつながるためのもの。そのメディアの形態を探り、新たに開発していくことに、畠山氏は情熱を燃やしているのかも知れない。
「コミュニケーションツールを新たに開発できるのは、人間だけができることだと思う。メディアの数は、人間だけがダントツ多いな。会話発生を大切にして、表情を大切にする。」
-では、コミュニケーションが成立している状態(=人がつながっている状態)とは?
「"みんなが先生"になってもらいたいよね。先生って言っても、そうたいそうなものでなくて、例えば自分が朝ご飯のメニューを決めてあげて、相手にその理由を語れたら、もう立派な先生だよ。その相手が、結婚相手だったり、友達だったりするんじゃないかな。あるパーツパーツで、みんながみんな先生になって、相手に教えられるだけじゃなくて、自分が教えているんだよという意識があれば、それがコミュニケーションが成立している状態なんじゃないかな。」
(2007/03/30 「朝ご飯の会」@Five Bridge 文責:大草芳江)
【参考サイト】
河北新報社 |
|
畠山茂陽さんの取り組みについて |
|
コラボレーション
おすすめ記事
【特集】宮城の研究施設 一般公開特集 |
【特集】仙台市総合計画審議会 仙台の10年をつくる |
【人々】宮城の人々
みやぎ工業会会長の川田正興さんに聞く:社会って、そもそもなんだろう? 2010.09.08 【大草 芳江|みやぎ工業会|宮城の人々|社会って、そもそもなんだろう?】
[宮城の人々 vol.10] 山城巖さんに聞く(東栄科学産業 代表取締役会長) 2009.03.13 【大草 芳江|宮城の人々|東栄科学産業】
[vol.9] 本川達雄さん (東京工業大学教授、仙台生まれ) 2008.07.04 【大草 芳江|宮城の人々|東京工業大学|科学って、そもそもなんだろう?】
[vol.8] 新田秀悦さん(新東総業株式会社 専務取締役) 2008.02.22 【大草 芳江|宮城の人々|新東総業株式会社】
[vol.7] 工藤治夫さん (工藤電機株式会社会長) 2008.02.11 【大草 芳江|宮城の人々|工藤電機】
[vol.6] 阿部賀寿男さん(阿部蒲鉾店 代表取締役社長) 2007.11.06 【大草 芳江|宮城の人々|阿部蒲鉾店】
同じ取材先の記事
宮城の人々
最新5件
みやぎ工業会会長の川田正興さんに聞く:社会って、そもそもなんだろう? 2010.09.08 | |
[宮城の人々 vol.10] 山城巖さんに聞く(東栄科学産業 代表取締役会長) 2009.03.13 | |
[vol.9] 本川達雄さん (東京工業大学教授、仙台生まれ) 2008.07.04 | |
[vol.8] 新田秀悦さん(新東総業株式会社 専務取締役) 2008.02.22 | |
[vol.7] 工藤治夫さん (工藤電機株式会社会長) 2008.02.11 | |
■記事一覧を表示 記事カテゴリ > 宮城の人々 |
カテゴリ
取材先一覧
■ 幼・小・中学校
■ 高校
- ・仙台一高 (15)
- ・仙台二華 (14)
- ・仙台二高 (12)
- ・仙台城南高校 (5)
- ・仙台城南高等学校 (0)
- ・仙台高専 (4)
- ・宮城一高 (4)
- ・宮城県高等学校理科研究会 (2)
- ・岩ケ崎高 (1)
- ・東北工業大学高校 (0)
■ 大学
■ 国・独立行政法人
- ・内閣府 (1)
- ・宇宙航空研究開発機構 (5)
- ・文部科学省 (0)
- ・東北経済産業局 (17)
- ・水産総合研究センター東北区水産研究所 (1)
- ・理化学研究所 (3)
- ・産業技術総合研究所東北センター (36)
- ・科学技術振興機構 (1)
- ・防災科学技術研究所 (1)
- ・高エネルギー加速器研究機構 (1)
■ 自治体
- ・仙台市 (8)
- ・仙台市博物館 (4)
- ・仙台市天文台 (12)
- ・仙台市教育委員会 (13)
- ・仙台市産業振興事業団 (1)
- ・仙台市科学館 (8)
- ・仙台文学館 (2)
- ・仙台管区気象台 (2)
- ・塩釜市 (3)
- ・宮城県 (8)
- ・宮城県古川農業試験場 (2)
- ・宮城県教育委員会 (1)
- ・宮城県農業・園芸総合研究所 (1)
- ・気仙沼市 (1)
- ・登米市 (1)
■ 一般企業・団体
- ・DIC株式会社 (2)
- ・K sound design (1)
- ・KDDI (2)
- ・natural science (1)
- ・せんだい・みやぎNPOセンター (2)
- ・てとてと (1)
- ・ひのき進学教室 (11)
- ・みやぎ工業会 (8)
- ・みやぎ工業会会長 (0)
- ・みやぎ産業振興機構 (3)
- ・アスター (1)
- ・インスペック (1)
- ・エツキ (1)
- ・ソニー (3)
- ・ソニー教育財団 (1)
- ・ソフトバンク (1)
- ・ティ・ディ・シー (1)
- ・デュナミス (1)
- ・ドットジェイピー (1)
- ・ナノテム (1)
- ・ハリウコミュニケーションズ (3)
- ・ハード工業有限会社 (1)
- ・フジイコーポレーション (1)
- ・プレファクト株式会社 (1)
- ・ヤマダフーズ (1)
- ・全国学習塾協会 (3)
- ・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (1)
- ・勝山酒造部 (1)
- ・及源鋳造株式会社 (1)
- ・大武・ルート工業 (1)
- ・太白少年少女発明クラブ (1)
- ・宮城の新聞 (0)
- ・宮城県中小企業家同友会 (1)
- ・宮城県産業人クラブ (0)
- ・宮城県職業能力開発協会 (1)
- ・宮城県酒造組合 (2)
- ・工藤電機 (2)
- ・平孝酒造 (1)
- ・応用物理学会 (2)
- ・新東総業株式会社 (1)
- ・日刊工業新聞社 (7)
- ・日本アンドロイドの会 (1)
- ・日本技術士会 (2)
- ・日本私立大学団体連合会 (1)
- ・日本農芸化学会東北支部 (1)
- ・日本IBM (3)
- ・日東イシダ (1)
- ・有限会社 柏崎青果 (1)
- ・東京エレクトロン宮城 (1)
- ・東北ニュービジネス協議会 (1)
- ・東北活性化研究センター (3)
- ・東北経済連合会 (1)
- ・東北電力 (2)
- ・東北電子産業株式会社 (1)
- ・東栄科学産業 (1)
- ・林精器製造 (1)
- ・株式会社三栄機械 (1)
- ・株式会社悠心 (1)
- ・河北新報 (1)
- ・神田産業株式会社 (1)
- ・秋田化学工業 (1)
- ・笹氣出版印刷 (1)
- ・米鶴酒造 (1)
- ・萩野酒造 (1)
- ・農芸化学会 (1)
- ・遠藤工業 (1)
- ・鈴木製作所 (1)
- ・阿部蒲鉾 (1)
- ・阿部蒲鉾店 (1)
- ・鳴子の米プロジェクト (1)
- ・NECトーキン (1)
特別企画 「宮城の塾」
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 若手研究者座談会「地震学×情報科学の融合で得られたもの」 2024.09.16 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 |
記者ブログ
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
アクセスランキング
- 【宮城の塾】 宮城の塾 仙台市を中心とした学習塾・幼児教室・進学塾の特集
- 世界中の研究者が憧れる研究拠点へ/東北大学WPI-AIMR本館竣工記念式典/科学って、そもそもなんだろう?
- [vol.1] 第1回宮城の日本酒を楽しむ会/社会って、そもそもなんだろう?
- 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~/社会って、そもそもなんだろう?
- 宮城県仙台第一高等学校/教育って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 ひのき進学教室(泉中央本部教室・八幡町教室・上杉教室・五橋教室・長町教室・愛子教室・吉成教室・大和町教室、他)
- 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く)/科学って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 JUKU ペガサス仙台南光台教室
- 【宮城の塾】 質問できます!/宮城の塾|宮城の新聞
- 【宮城の塾】 明和塾(北山教室・八木山教室)