(3164)
2024年 03月 29日 (金)
倉澤香澄さん(東北大学大学院 生命科学研究科 博士課程2年)

受験後、文系・理系の違いはなくなる?! (2/4)

大学生って、普段何をしているの?理学と農学のちがいは?何を基準に進路を選べばいい?受験後、文系・理系の違いはなくなるの?現役大学院生に聞きます。



理学と農学のちがいは??

植物の「形」には、そもそもどんな意味があるんだろう?と
物事を探求していく姿勢は、まさに理学的な発想ですね。
実は私、最初は教育学部に入学したんですけど、
憲法や教育法の勉強に違和感を感じて、
「やっぱり自分は実験や研究をしたいんだ」ということに気づいたんです。
そこからは仮面浪人をして、別の大学の農学部に入り直しました。

学部時代(農学部)には、植物を利用して環境を綺麗にできる
「ファイトリミディエーション」と呼ばれる技術を研究していました。
重金属(カドミウムや水銀等)や化学物質(PCBやDTT等)を、
植物が土から吸い取るしくみを利用して、土を綺麗にできる技術です。

けれども植物を使って環境を綺麗にしたいと思うようになると、
そのためには、「植物そのもの」をもっと知りたい!
と思うようになって、大学院は理学部を選んだんです。

理学が「なぜそのようになるのか?」を追求する(基礎研究)のに対して、
工学や農学は「どうしたら目指す成果に結び付けられるか」を考える
(応用研究)ことにちがいがあると言われていますが、
倉澤さんは興味の変化に合わせて、所属を変えているのですね。
もちろん応用研究(農学)だけでも良いのですが、
植物そのものを知っていないと、
応用しようとしても見当違いのことをしてしまうと思うので、
基礎研究(理学)をして、次に活かせるようにしていきたいと考えています。

次へ 大学生・大学院生って、普段どんなことをしているの?




▲このページのトップHOME


コラボレーション

宮城の新聞×次世代放射光施設 関連記事
産業技術総合研究所東北センター『TAIプロジェクト』
宮城の新聞×東北大学理学部物理系同窓会泉萩会
東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)×宮城の新聞
公益財団法人東北活性化研究センター『”キラリ”東北・新潟のオンリーワン企業』Collaboration連載企画
ハワイ惑星専用望遠鏡を核とした惑星プラズマ・大気変動研究の国際連携強化)×宮城の新聞
宮城の新聞×東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室
KDDI復興支援室×宮城の新聞インタビュー
宮城の新聞×生態適応グローバルCOE

おすすめ記事

【特集】宮城の研究施設

一般公開特集

【特集】仙台市総合計画審議会
参加レポート

仙台の10年をつくる

【科学】科学って、そもそもなんだろう?





【科学】カテゴリ の記事一覧

【教育】教育って、そもそもなんだろう?





【教育】教育って、そもそもなんだろう? の記事一覧

同じ取材先の記事

◆ 東北大学





取材先: 東北大学 の記事一覧


▲このページのトップHOME

科学って、そもそもなんだろう?
最新5件



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました