(9916)
2024年 11月 21日 (木)
連載エッセイ 風に立つ

(2)不思議が僕に棲みついた

 小学生時代は田舎で過ごした。川で遊んでいたら激しい夕立にあった。すぐ止んだが砂利道のあちこちに水たまりが出来ていた。濁った水をのぞくと、表面に美しい蜂の巣模様が出来ていた。不思議に思い先生に訊いたが、分からないと言われた。誰に訊いても同じだった。不思議を心にためて十五年たち、大学院生になっていた。ある日、英国の専門書を読んでいたら、あの蜂の巣模様の研究が載っていた。嬉しかった。ベナール対流と呼ばれ、夕立直後の水たまりはまさにこの現象の発生条件を満たしていた。べナール対流は物理学の最新の研究課題の一つ、カオス現象を示す。カオスはニュートン力学では説明がつかない。解明には、相対性理論や量子論のような、全く新しい自然観が要る。若い君たちの出番だ。

南部 健一  (東北大学名誉教授、2008年紫綬褒章受章)
ひのき進学教室特別講師
南部 健一 (東北大学名誉教授、2008年紫綬褒章受章)
なんぶ・けんいち
1943年金沢市生まれ。工学博士、東北大学名誉教授。百年余学界の難問と言われたボルツマン方程式の解法を1980年、世界で初めて発見。流体工学研究に関する功績が認められ、2008年紫綬褒章受章。

バックナンバー

取材先: ひのき進学教室     

▲このページのトップHOME


コラボレーション

宮城の新聞×次世代放射光施設 関連記事
産業技術総合研究所東北センター『TAIプロジェクト』
宮城の新聞×東北大学理学部物理系同窓会泉萩会
東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)×宮城の新聞
公益財団法人東北活性化研究センター『”キラリ”東北・新潟のオンリーワン企業』Collaboration連載企画
ハワイ惑星専用望遠鏡を核とした惑星プラズマ・大気変動研究の国際連携強化)×宮城の新聞
宮城の新聞×東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室
KDDI復興支援室×宮城の新聞インタビュー
宮城の新聞×生態適応グローバルCOE

おすすめ記事

【特集】宮城の研究施設

一般公開特集

【特集】仙台市総合計画審議会
参加レポート

仙台の10年をつくる

カテゴリ の記事一覧

【科学】科学って、そもそもなんだろう?





【科学】科学って、そもそもなんだろう? の記事一覧

同じ取材先の記事

取材先: ひのき進学教室 の記事一覧


▲このページのトップHOME

連載エッセイ 風に立つ
最新5件



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました