宇宙への夢ふくらめ JAXA角田宇宙センター一般公開
2009年04月20日公開
ロケットの心臓部となるエンジン。日本でその研究・開発の中心的役割を担うのが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)角田宇宙センター(角田市)である。
春と秋の年二回、一般公開される。今年も科学技術週間にあわせ19日、一般公開され、県内外から子ども連れの家族ら約1250人が訪れた。
宇宙から地球に再突入するときの条件を地球上で作り出すことができる世界最大の施設「高温衝撃風洞試験施設」。
今月1日にリニューアルオープンした「宇宙開発展示室」のほか、宇宙から地球に再突入するときの条件を地球上で作り出すことができる世界最大の施設「高温衝撃風洞試験施設」など、普段見学できない五つの設備が公開された。
また各設備では、見学しながら宇宙科学の基礎を学んでもらおうと、液体酸素の威力や超音速の流れを見る科学実験や、かさ袋ロケット作りなどの体験型イベントも行われた。
ロケットエンジンの部品は、絶対零度(-273.15℃)に極めて近い「極低温」にさらされる。極低温の世界を体験してもらおうと、「極低温インデューサ試験設備」では、液体窒素を用いた様々な科学実験が行われた。
風船に入れた気体の沸点の違いにより、液体窒素を用いて凍らせた風船の膨らみ具合に違いがあることを体感する科学実験。
バナナを凍らせて釘を打つお馴染みの実験や、風船に入れた気体の沸点の違いにより、液体窒素で凍らせた風船の膨らみ具合に違いがあることなどを、子ども達は体験しながら楽しんでいた。
潤滑剤として使われる油も、極低温では凍ってしまう。そのためロケットエンジン研究では、極低温でも凍らない「テフロン」や「二硫化モリブデン」が潤滑剤として使われる。
自転車に潤滑剤として、油を注したものと二硫化モリブデンを噴射したものを、液体窒素を用いて極低温に冷やし、こぎやすさを比較する実験を行う参加者ら。
自転車に潤滑剤として、油を注したものと二硫化モリブデンを噴射したものを、液体窒素を用いて極低温に冷やし、こぎやすさを比較する実験では、ペダルを回し比べながら「冷やされた時は、油を注した方だけ、こぎ辛くなった」と親子は感心した様子だった。
同センターの敷地面積は、東京ドーム約35個分にあたる約170万平方メートル。戦時中は日本海軍の火薬製造工場が置かれたという前身が示すとおり、丘陵が入り組む広大な敷地に、研究開発施設が点在。来場者はシャトルバスを利用し、各設備を移動した。
「宇宙開発展示室」には、1999年打ち上げに失敗し、海底から回収された「H―2ロケット8号機」の第一段エンジンなど、実物も多数展示されている。
同センター所長の志村隆さんは「子ども達が宇宙に対する夢をふくらませ、将来、宇宙航空分野で活躍できる人が増えれば」と話していた。
「宇宙開発展示室」は、一般公開日以外も見学可。1999年打ち上げに失敗し、海底から回収された「H―2ロケット8号機」の第一段エンジンなど、実物も多数展示されている。開館時間は、平日10:00~17:00、土日祝は5月~10月の期間のみ、10:00~16:00。
<角田宇宙センター>
「H―2Aロケット」などのロケットに搭載する液体ロケットエンジンの研究開発から試験までを一貫して行っている。日本で唯一、宇宙空間に近い真空環境下でエンジンのフルパワー燃焼試験ができる「高空燃焼試験設備」など、大型試験設備が多数ある。
また、将来の宇宙輸送システムの研究として、繰り返し飛行が可能な再使用型のロケットエンジンや、大気中の空気を利用してエンジン性能を高めるロケット複合ラムジェットエンジンの研究開発なども行っている。
コラボレーション
おすすめ記事
【特集】宮城の研究施設 一般公開特集 |
【特集】仙台市総合計画審議会 仙台の10年をつくる |
【社会】社会って、そもそもなんだろう?
青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 【大草 芳江|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?|防災科学技術研究所】
前田拓人さん(弘前大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.08 【大草 芳江|弘前大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
日野亮太さん(東北大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.02 【大草 芳江|東北大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
【科学】科学って、そもそもなんだろう?
地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
2050年カーボンニュートラル実現にむけた技術革新とは?<産総研化学プロセス研究部門インタビュー> 2021.08.31 【大草 芳江|産業技術総合研究所東北センター|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
産総研東北センターが新たに掲げた看板研究テーマ「資源循環技術」とは?(2/2)<産総研 資源循環利用技術研究 ラボ長の佐々木毅さんに聞く> 2021.05.25 【大草 芳江|産業技術総合研究所東北センター|科学って、そもそもなんだろう?】
産総研東北センターが新たに掲げた看板研究テーマ「資源循環技術」とは?(1/2)<産総研東北センター所長の伊藤日出男さんに聞く> 2021.05.25 【大草 芳江|産業技術総合研究所東北センター|科学って、そもそもなんだろう?】
同じ取材先の記事
◆ 宇宙航空研究開発機構
タンパク質の結晶成長メカニズム解明めざし宇宙実験スタート/東北大・塚本教授ら 2012.07.20 【大草 芳江|宇宙航空研究開発機構|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
希望する企業・大学を訪問インタビュー 仙台二高でキャリア教育 2010.08.03 【大草 芳江|仙台二高|宇宙航空研究開発機構|教育って、そもそもなんだろう?】
親子で楽しむ科学イベント特集 学都「仙台・宮城」サイエンス・マップ 2010 2010.07.09 【大草 芳江|仙台市天文台|仙台市科学館|宇宙航空研究開発機構|宮城の研究施設・一般公開特集|宮城県古川農業試験場|教育って、そもそもなんだろう?|理化学研究所|産業技術総合研究所東北センター|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
宇宙への夢ふくらめ JAXA角田宇宙センター一般公開 2009.04.20 【大草 芳江|宇宙航空研究開発機構|宮城の研究施設・一般公開特集|社会って、そもそもなんだろう?|社会科見学 in 宮城|科学って、そもそもなんだろう?】
宇宙を知り地球を知る JAXA取り組み小中学生へ紹介 2009.04.01 【大草 芳江|仙台市天文台|仙台市教育委員会|宇宙航空研究開発機構|科学って、そもそもなんだろう?】
社会って、そもそもなんだろう?
最新5件
カテゴリ
取材先一覧
■ 幼・小・中学校
■ 高校
- ・仙台一高 (15)
- ・仙台二華 (14)
- ・仙台二高 (12)
- ・仙台城南高校 (5)
- ・仙台城南高等学校 (0)
- ・仙台高専 (4)
- ・宮城一高 (4)
- ・宮城県高等学校理科研究会 (2)
- ・岩ケ崎高 (1)
- ・東北工業大学高校 (0)
■ 大学
■ 国・独立行政法人
- ・内閣府 (1)
- ・宇宙航空研究開発機構 (5)
- ・文部科学省 (0)
- ・東北経済産業局 (17)
- ・水産総合研究センター東北区水産研究所 (1)
- ・理化学研究所 (3)
- ・産業技術総合研究所東北センター (36)
- ・科学技術振興機構 (1)
- ・防災科学技術研究所 (1)
- ・高エネルギー加速器研究機構 (1)
■ 自治体
- ・仙台市 (8)
- ・仙台市博物館 (4)
- ・仙台市天文台 (12)
- ・仙台市教育委員会 (13)
- ・仙台市産業振興事業団 (1)
- ・仙台市科学館 (8)
- ・仙台文学館 (2)
- ・仙台管区気象台 (2)
- ・塩釜市 (3)
- ・宮城県 (8)
- ・宮城県古川農業試験場 (2)
- ・宮城県教育委員会 (1)
- ・宮城県農業・園芸総合研究所 (1)
- ・気仙沼市 (1)
- ・登米市 (1)
■ 一般企業・団体
- ・DIC株式会社 (2)
- ・K sound design (1)
- ・KDDI (2)
- ・natural science (1)
- ・せんだい・みやぎNPOセンター (2)
- ・てとてと (1)
- ・ひのき進学教室 (11)
- ・みやぎ工業会 (8)
- ・みやぎ工業会会長 (0)
- ・みやぎ産業振興機構 (3)
- ・アスター (1)
- ・インスペック (1)
- ・エツキ (1)
- ・ソニー (3)
- ・ソニー教育財団 (1)
- ・ソフトバンク (1)
- ・ティ・ディ・シー (1)
- ・デュナミス (1)
- ・ドットジェイピー (1)
- ・ナノテム (1)
- ・ハリウコミュニケーションズ (3)
- ・ハード工業有限会社 (1)
- ・フジイコーポレーション (1)
- ・プレファクト株式会社 (1)
- ・ヤマダフーズ (1)
- ・全国学習塾協会 (3)
- ・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (1)
- ・勝山酒造部 (1)
- ・及源鋳造株式会社 (1)
- ・大武・ルート工業 (1)
- ・太白少年少女発明クラブ (1)
- ・宮城の新聞 (0)
- ・宮城県中小企業家同友会 (1)
- ・宮城県産業人クラブ (0)
- ・宮城県職業能力開発協会 (1)
- ・宮城県酒造組合 (2)
- ・工藤電機 (2)
- ・平孝酒造 (1)
- ・応用物理学会 (2)
- ・新東総業株式会社 (1)
- ・日刊工業新聞社 (7)
- ・日本アンドロイドの会 (1)
- ・日本技術士会 (2)
- ・日本私立大学団体連合会 (1)
- ・日本農芸化学会東北支部 (1)
- ・日本IBM (3)
- ・日東イシダ (1)
- ・有限会社 柏崎青果 (1)
- ・東京エレクトロン宮城 (1)
- ・東北ニュービジネス協議会 (1)
- ・東北活性化研究センター (3)
- ・東北経済連合会 (1)
- ・東北電力 (2)
- ・東北電子産業株式会社 (1)
- ・東栄科学産業 (1)
- ・林精器製造 (1)
- ・株式会社三栄機械 (1)
- ・株式会社悠心 (1)
- ・河北新報 (1)
- ・神田産業株式会社 (1)
- ・秋田化学工業 (1)
- ・笹氣出版印刷 (1)
- ・米鶴酒造 (1)
- ・萩野酒造 (1)
- ・農芸化学会 (1)
- ・遠藤工業 (1)
- ・鈴木製作所 (1)
- ・阿部蒲鉾 (1)
- ・阿部蒲鉾店 (1)
- ・鳴子の米プロジェクト (1)
- ・NECトーキン (1)
特別企画 「宮城の塾」
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 若手研究者座談会「地震学×情報科学の融合で得られたもの」 2024.09.16 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 |
記者ブログ
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
アクセスランキング
- 【宮城の塾】 宮城の塾 仙台市を中心とした学習塾・幼児教室・進学塾の特集
- 世界中の研究者が憧れる研究拠点へ/東北大学WPI-AIMR本館竣工記念式典/科学って、そもそもなんだろう?
- [vol.1] 第1回宮城の日本酒を楽しむ会/社会って、そもそもなんだろう?
- 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~/社会って、そもそもなんだろう?
- 宮城県仙台第一高等学校/教育って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 ひのき進学教室(泉中央本部教室・八幡町教室・上杉教室・五橋教室・長町教室・愛子教室・吉成教室・大和町教室、他)
- 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く)/科学って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 JUKU ペガサス仙台南光台教室
- 【宮城の塾】 質問できます!/宮城の塾|宮城の新聞
- 【宮城の塾】 明和塾(北山教室・八木山教室)