日本地質学会・公開シンポジウム『東日本大震災:あの時、今、これから』開催について(9/15開催)
東日本大震災は我々に多くの教訓を残した。地質学的研究により、東北沿岸は、過去に、大規模な津波に繰り返し襲われていたことが明らかにされていたにも関わらず、その事実が行政や住民に理解・周知されず、十分な防災・減災対策がとられなかった。一方、東日本大震災の甚大な被害を契機として、東海・東南海・南海(連動型)地震に対する関心が高まり、被害予測は大幅に引き上げられ、適切な防災・減災対策を速やかに考え、実施することが要請されている。そこで、本シンポジウムでは、東日本大震災が発生した時に何が起きたのか(あの時)、その結果、どのような状況にあるのか(今)、そして、これから何が起きるのか(これから)について、気鋭の研究者7名に研究成果を公開していただき、議論するとともに、将来を展望する。
日時 2013年9月15日(日)14:30から(開場13:30)
会場 東北大学 百周年記念会館 川内萩ホール
主催 一般社団法人日本地質学会
共催 東北大学理学研究科、東北大学災害科学国際研究所、東北大学東北アジア研究センター、東北大学学術資源研究公開センター
後援 宮城県教育委員会、河北新報社、TBC東北放送
申し込み不要・参加費無料
詳細はこちら http://dges.es.tohoku.ac.jp/symposium/Top.html
お問い合わせ先
日本地質学会 TEL:03-5823-1150
http://www.geosociety.jp/sendai/content0012.html