大雨による災害から身を守って/雨量計づくりや土石流再現実験なども
2012年9月3日公開
大雨による自然災害から身を守ってもらおうと、「夏休みお天気講座」が先月、仙台市シルバーセンター(仙台市青葉区)で開かれ、親子連れら約20人が参加した。日本技術士会東北本部応用理学部会の主催、NPO法人防災・減災サポートセンターの共催で、仙台管区気象台などが協力した。
◆夏、こんな天気には要注意!
8月18日に開催された「夏休みお天気講座」のようす=仙台市シルバーセンター(仙台市青葉区)
まずは、「夏、こんな天気には要注意!-局地的大雨の怖さ-」と題して、日本気象予報士会東北支部長の杉山公利さんによる講演があった。
近年多発している、ごく狭い範囲に短時間で降る強い雨「局地的大雨」。その特徴や注意点について、杉山さんは映像やクイズを交えながら解説。
天気予報で特に最近よく耳にする「大気の状態が不安定」とは、そもそも地上付近に暖かい空気があり、上空に冷たい空気がある状態を指す。
暖かい空気は冷たい空気よりも軽いため、不安定になってひっくり返ろうとする。この時、地上付近にある暖かい空気は上昇気流になる。そこで積乱雲が発生し、局地的な大雨や雷をもたらすことがある。
杉山さんは「大気の状態が不安定な時は、急な雨や雷に注意して。川の水も周囲からの水が集まって急に増えるので、川や山に行くのをできるだけ避けて」と注意喚起。
「もし川で遊んでいる時、頭上で雨が降っていなくても、真っ黒な雲(積乱雲)や川の変化、サイレンといった兆候に気づいたら、すぐ逃げる勇気が大切」と呼びかけていた。
◆ペットボトルで雨量計づくり/実物の雨量計も紹介
ペットボトルで雨量計をつくる参加者ら
次いで、ペットボトルでつくれる簡易雨量計の工作教室が開かれた。
子どもたちは、まずペットボトルの上部をはさみで切断。怪我をしないよう切断面をビニルテープでカバーした後、口のある方を逆さにし、テープで固定。スケールを取りつけて、簡易雨量計の完成だ。
講師を務めた同会の今野隆彦さんは「家の庭やベランダで、1時間ごとに記録してもいいし1日ごとでもいい。平坦地では大雨警報が3時間で80mm、大雨注意報が3時間で50mmなので参考にして」とアドバイスした。
実際に仙台管区気象台で使っている雨量計を紹介
また、気象台で実際に使われている雨量計も紹介された。気象台の雨量計は、0.5mmの雨水が溜まると、シーソーのようにカタンと傾いて排水し、もう片方に雨水が流れ込むしくみになっているという。
「雨水を捨てる手間がかからず、傾いた回数をカウントすれば雨量がわかる」と仙台管区気象台の高橋恵美子さんによる解説に、子どもたちは「ししおどしと同じ原理だ!」と興味津々。雨量計がカタン、カタンと傾く様子を、興味深そうに眺めていた。
◆土石流を実験で再現
土石流を再現した実験に興味津々な面持ちの子どもたち
最後に、局地的大雨によって起こる土石流について、パネルや実験による紹介があった。大雨によって水と石が一緒に流れる様子を再現した実験では、子どもたちは「わぁ」と声をあげながら、何度も土石流の動きを確かめていた。
次いで、砂防ダムや河川改修に見立てた模型を入れることで、土石流の勢いが弱まることが説明された。今野さんは「雨の強さを身近に感じてもらい、どこが安全なのか逃げ方も考えながら、身の守り方を考えてもらいたい」と話した。
仙台市内から参加した小学6年生の男子児童は「おもしろかった。自分でつくった雨量計で早く測ってみたい」と嬉しそうに話していた。
滝田良基さん(日本技術士会東北本部応用理学部会長)の話
滝田良基さん(日本技術士会東北本部応用理学部会長)
最近は、異常気象による自然災害が増えたと感じることが多くなった。特に、1時間雨量50㎜や100㎜を超える局地的大雨が多発し、浸水やがけ崩れなどの自然災害が増えている。
それに関連するお話をしてもらいたいと思い、「サイエンスデイAWARD2011」副賞として、仙台管区気象台にご協力いただき、今回講演していただくことになった。
我々が開催するこの「技術サロン」は、普段は技術士や一般市民の大人を対象としているが、今回は夏休みなので、子どもを対象にわかりやすく解説してもらった。
子どもたちも、雨量計などを自分でつくって実際に何度か測ってみると、雨の降り方に対しても実感が湧き、テレビの天気予報にも興味を持ってもらえるのでは。
これからも防災・減災のために地形地質の経験を伝えることで、自然災害による被災者ゼロを目指していきたい。
コラボレーション
おすすめ記事
【特集】宮城の研究施設 一般公開特集 |
【特集】仙台市総合計画審議会 仙台の10年をつくる |
【科学】科学って、そもそもなんだろう?
地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 【大草 芳江|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?|防災科学技術研究所】
前田拓人さん(弘前大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.08 【大草 芳江|弘前大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
日野亮太さん(東北大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.02 【大草 芳江|東北大学|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
【社会】社会って、そもそもなんだろう?
2050年カーボンニュートラル実現にむけた技術革新とは?<産総研化学プロセス研究部門インタビュー> 2021.08.31 【大草 芳江|産業技術総合研究所東北センター|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
「技術を社会へ橋渡し」する産総研東北センターの産学官連携活動とは?<産総研東北センター上席イノベーションコーディネータの南條弘さんに聞く> 2021.08.31 【大草 芳江|産業技術総合研究所東北センター|社会って、そもそもなんだろう?】
次世代放射光施設と見え方専門家集団 ~見え方が変わると、東北が変わる~ 2020.04.10 【大草 芳江|東北経済産業局|次世代放射光施設 関連記事|社会って、そもそもなんだろう?|科学って、そもそもなんだろう?】
<レポート>産総研EBISワークショップ「天然素材のものづくり革命」開催、粘土やスギで新製品続々、中小企業が世界初を作る方法とは 2020.03.11 【大草 芳江|産業技術総合研究所東北センター|産業技術総合研究所東北センター『TAIプロジェクト』|社会って、そもそもなんだろう?】
同じ取材先の記事
科学って、そもそもなんだろう?
最新5件
地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 | |
前田拓人さん(弘前大学)に聞く:<東日本大震災から10年>もし東北地方太平洋沖地震が起きていなければ、地震研究はどうなっていた? 2021.10.08 | |
■記事一覧を表示 記事カテゴリ > 科学って、そもそもなんだろう? |
カテゴリ
取材先一覧
■ 幼・小・中学校
■ 高校
- ・仙台一高 (15)
- ・仙台二華 (14)
- ・仙台二高 (12)
- ・仙台城南高校 (5)
- ・仙台城南高等学校 (0)
- ・仙台高専 (4)
- ・宮城一高 (4)
- ・宮城県高等学校理科研究会 (2)
- ・岩ケ崎高 (1)
- ・東北工業大学高校 (0)
■ 大学
■ 国・独立行政法人
- ・内閣府 (1)
- ・宇宙航空研究開発機構 (5)
- ・文部科学省 (0)
- ・東北経済産業局 (17)
- ・水産総合研究センター東北区水産研究所 (1)
- ・理化学研究所 (3)
- ・産業技術総合研究所東北センター (36)
- ・科学技術振興機構 (1)
- ・防災科学技術研究所 (1)
- ・高エネルギー加速器研究機構 (1)
■ 自治体
- ・仙台市 (8)
- ・仙台市博物館 (4)
- ・仙台市天文台 (12)
- ・仙台市教育委員会 (13)
- ・仙台市産業振興事業団 (1)
- ・仙台市科学館 (8)
- ・仙台文学館 (2)
- ・仙台管区気象台 (2)
- ・塩釜市 (3)
- ・宮城県 (8)
- ・宮城県古川農業試験場 (2)
- ・宮城県教育委員会 (1)
- ・宮城県農業・園芸総合研究所 (1)
- ・気仙沼市 (1)
- ・登米市 (1)
■ 一般企業・団体
- ・DIC株式会社 (2)
- ・K sound design (1)
- ・KDDI (2)
- ・natural science (1)
- ・せんだい・みやぎNPOセンター (2)
- ・てとてと (1)
- ・ひのき進学教室 (11)
- ・みやぎ工業会 (8)
- ・みやぎ工業会会長 (0)
- ・みやぎ産業振興機構 (3)
- ・アスター (1)
- ・インスペック (1)
- ・エツキ (1)
- ・ソニー (3)
- ・ソニー教育財団 (1)
- ・ソフトバンク (1)
- ・ティ・ディ・シー (1)
- ・デュナミス (1)
- ・ドットジェイピー (1)
- ・ナノテム (1)
- ・ハリウコミュニケーションズ (3)
- ・ハード工業有限会社 (1)
- ・フジイコーポレーション (1)
- ・プレファクト株式会社 (1)
- ・ヤマダフーズ (1)
- ・全国学習塾協会 (3)
- ・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン (1)
- ・勝山酒造部 (1)
- ・及源鋳造株式会社 (1)
- ・大武・ルート工業 (1)
- ・太白少年少女発明クラブ (1)
- ・宮城の新聞 (0)
- ・宮城県中小企業家同友会 (1)
- ・宮城県産業人クラブ (0)
- ・宮城県職業能力開発協会 (1)
- ・宮城県酒造組合 (2)
- ・工藤電機 (2)
- ・平孝酒造 (1)
- ・応用物理学会 (2)
- ・新東総業株式会社 (1)
- ・日刊工業新聞社 (7)
- ・日本アンドロイドの会 (1)
- ・日本技術士会 (2)
- ・日本私立大学団体連合会 (1)
- ・日本農芸化学会東北支部 (1)
- ・日本IBM (3)
- ・日東イシダ (1)
- ・有限会社 柏崎青果 (1)
- ・東京エレクトロン宮城 (1)
- ・東北ニュービジネス協議会 (1)
- ・東北活性化研究センター (3)
- ・東北経済連合会 (1)
- ・東北電力 (2)
- ・東北電子産業株式会社 (1)
- ・東栄科学産業 (1)
- ・林精器製造 (1)
- ・株式会社三栄機械 (1)
- ・株式会社悠心 (1)
- ・河北新報 (1)
- ・神田産業株式会社 (1)
- ・秋田化学工業 (1)
- ・笹氣出版印刷 (1)
- ・米鶴酒造 (1)
- ・萩野酒造 (1)
- ・農芸化学会 (1)
- ・遠藤工業 (1)
- ・鈴木製作所 (1)
- ・阿部蒲鉾 (1)
- ・阿部蒲鉾店 (1)
- ・鳴子の米プロジェクト (1)
- ・NECトーキン (1)
特別企画 「宮城の塾」
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
【科学って、そもそもなんだろう?】 若手研究者座談会「地震学×情報科学の融合で得られたもの」 2024.09.16 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く) 2023.01.26 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 【同窓生に聞く#01】中鉢良治さん(元ソニー社長、産総研最高顧問)がリアルに感じていることって、何ですか? 2022.10.27 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 地震学×情報科学の融合で、目指すは天気予報の地震版 2022.04.13 | |
【社会って、そもそもなんだろう?】 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~ 2022.03.02 | |
【科学って、そもそもなんだろう?】 青井真さん(防災科学技術研究所)に聞く:<東日本大震災から10年>東北地方太平洋沖地震が起きて、地震研究はどう変わった? 2021.11.11 |
記者ブログ
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが衆院選に立候補 2021.10.19 | |
最近の活動は「Twitter」に移行しました 2019.11.01 | |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 | |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 | |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
中野塾(泉中央・北高森) | |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) | |
夢学館(東照宮・福室) | |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) | |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) | |
明和塾(北山・八木山) | |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
アクセスランキング
- 【宮城の塾】 宮城の塾 仙台市を中心とした学習塾・幼児教室・進学塾の特集
- 世界中の研究者が憧れる研究拠点へ/東北大学WPI-AIMR本館竣工記念式典/科学って、そもそもなんだろう?
- [vol.1] 第1回宮城の日本酒を楽しむ会/社会って、そもそもなんだろう?
- 「仙台の地形と水との関わり」~地形から見る仙台の過去・現在・未来~/社会って、そもそもなんだろう?
- 宮城県仙台第一高等学校/教育って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 ひのき進学教室(泉中央本部教室・八幡町教室・上杉教室・五橋教室・長町教室・愛子教室・吉成教室・大和町教室、他)
- 地震の発生予測に挑む(京大防災研の西村卓也さん・京大名誉教授の平原和朗さんに聞く)/科学って、そもそもなんだろう?
- 【宮城の塾】 JUKU ペガサス仙台南光台教室
- 【宮城の塾】 質問できます!/宮城の塾|宮城の新聞
- 【宮城の塾】 明和塾(北山教室・八木山教室)