(0)
2024年 04月 25日 (木)
記者ブログ
記者・大草芳江がほぼ毎日活動をつづります

記者ブログ(大草 芳江):弊社取組み

2008年12月 8日

阿部酒店さんの「お酒を楽しむ会」HP更新しました

カテゴリ:弊社取組み

いつもお世話になっている阿部酒店さん主催の「お酒を楽しむ会」が、
記念すべき40回目をむかえました。

abesake_18.jpg

今回のお料理は、

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: ,


2008年12月 5日

「street science festival in sendai 2009」 WEBサイト完成です

カテゴリ:お知らせ弊社取組み

特定非営利活動法人natural science にて2009年6月主催予定の
科学イベント「street science festival in sendai 2009」 予告WEBサイトが完成いたしました。

naturalfestival2-top_081130.gif

前回主催した「第1回 natural science シンポジウム」報告ページも兼ねており、
本川達雄さんの講演会、サイエンスライブ、科学教室の開催レポートの他、
企業・研究所出展11ブースの取材記事も掲載しました。

ちなみにデザインは、自然科学と社会科学の融合を少々意識してみました。
新着情報が増える度に、FlashのTOPイメージを変化させていく予定です。

続きを読む...



2008年12月 1日

「宮城の新聞」タブロイド版・聖ドミニコ学院特集が発行されました

カテゴリ:弊社取組み

「宮城の新聞」タブロイド版が発行されました!

公開中の聖ドミニコ学院特集を、紙媒体版にしたもので、
市内の全小学校や、八幡、北山、錦ケ丘地区のご家庭などに配布されるそうです。

dominic_outline_1.gif

↑ こちらが1面です。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: ,


2008年11月26日

【特別企画:宮城の塾】「JUKUペガサス仙台南光台教室」公開しました

カテゴリ:お知らせ弊社取組み

特別企画「宮城の塾」にて、「JUKUペガサス仙台南光台教室」さんが、
新たな掲載塾として、追加されました。

peg01.jpg

「何のために勉強するのか」を問う学習塾
JUKUペガサス仙台南光台教室

今回は、【WEB版「宮城の新聞」】 × 【紙媒体版「宮城の新聞」】
のクロスメディア展開となりますので、南光台地区の皆さんの手元には、
折込された「宮城の新聞」が、ちょうど本日、届いているはずです。


そもそも宮城の教育の「今」を探る上で、忘れてはならないのが「学習塾」という存在です。

学習塾の使命は、「学力向上・志望校合格」であることに変わりはありません。
しかしながら、約3年間、県内の学習塾を取材していく中で痛感したのは、

続きを読む...

カテゴリ: お知らせ 弊社取組み   (タグ:


2008年11月 9日

「エコdeスマイルコンテスト in みやぎ」で入賞しました

カテゴリ:弊社取組み

11月8日、ストップ温暖化センターみやぎ主催「エコdeスマイルコンテスト in みやぎ」にて、
natural science の取組みを、「『科学的思考力の育成』に主眼を置いた環境教育の実践」
というテーマで発表し、入賞を頂きました。

081108_02.jpg

発表内容は、具体的な取組よりも、
natural science のスタンス表明に重点を置いた構成としました。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ:


2008年10月26日

「第13回体験型自然科学の教室」を開催しました (その1)

カテゴリ:弊社取組み

組織の枠を超えた若手研究者・学生ら主体のNPO法人「natural science」では、
その活動のひとつに、宮城の豊かな自然の中で行う、幼児~小学生の親子対象の
科学教室「体験型自然科学の教室」を定期的に開催しています。

081026_04.jpg

第13回目となった今回は、青葉山(東北工業大学グラウンド)にて、「山の教室」を開催。
今回のテーマは、以下のとおり。

①素材や構造を考えて、軽いけれども丈夫な気球をつくろう!
②自然の種子を真似て、よりゆっくり落下する種子モデルをつくろう!
③蜘蛛と向き合い、ナノスケールの蜘蛛の糸の丈夫さを体感しよう!

081026_09.jpg081026_67.jpg081026_51.jpg

我々「natural science」の科学教育プログラム開発・実施のコンセプトは、
単に作業をして終わるのではなく、下記2点のプロセスを重視した構成になっています。

(1)対象と「自分とのつながり」を感覚と知覚によって把握し、その中に探求する価値を見出す
(2)そのプロセスで生まれる問題を、自らの力で分析的・総合的に解決することができる

これらの能力は、たとえ言葉がままならない子どもであっても、
生来持ち合わせている能力です。それらの能力が端的に表れるよう、
子どもの動作と科学のプロセスが一致するような工夫をしています。

また、自分の試行錯誤の結果が、客観的な数字(滞空時間など)として評価できるよう、
競技形式などをとるようにプログラムを構成しているのも、力を入れているポイントです。

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: ,


2008年10月20日

10月26日科学イベントの予備実験に行ってきました

カテゴリ:弊社取組み

NPO法人natural science による毎年恒例の科学イベント
「体験型自然科学の教室」も、今回で13回目を迎えます。

「かがくしゃ」による豊かな自然の中で行う科学教室で、
今回は、10月26日(日)、青葉山(東北工業大グラウンド)にて「山の教室」を開催します。

その予備実験のために、青葉山へ行ってきました。

081018-01.jpg

続きを読む...

カテゴリ: 弊社取組み   (タグ: ,


2008年10月17日

ケーブルテレビで10月26日イベントの告知をしました。

カテゴリ:弊社取組み

仙台市北東部をエリアとするケーブルテレビ局 「キャベツ」にて、
10月26日(日)にNPO法人natural science で開催する
「第13回体験型自然科学の教室」
の告知をさせて頂くことになりました。

081017-01.jpg

※写真に写っているのは、仙台89ERS広報の方です。
 (同じ年齢でご近所の方だったので、驚きました!)

続きを読む...



2008年10月15日

日本物理学会(領域13)における講演内容を公開しました

カテゴリ:弊社取組み

9月20日(土)から23日(火)まで、岩手大学上田キャンパスにて開催された、
日本物理学会・秋季大会(領域13)にて講演しました、
「若手研究者と学生主体のNPO法人 natural scienceの取組み」を公開しました。

080920-02.jpg

日本物理学会・秋季大会(領域13)
「若手研究者と学生主体のNPO法人 natural scienceの取組み」

講演では、「第1回 natural science シンポジウム」を具体例に、
「natural science」の活動の前提となるスタンスについて説明しました。

続きを読む...



2008年10月10日

産総研・科学教室MC、無事終了しました

カテゴリ:弊社取組み

東北最大級の環境展示会「エコプロダクツ東北2008」で開催された環境科学教室にて、
(独)産業技術総合研究所(通称:産総研)のMC役を、2日間にわたり努めさせて頂きました。

081010-01.jpg

本日で、産総研の科学教室は、無事終了。

科学教室MCという、当事者ではない「第三者」の役目を努めさせて頂く中で、
「第三者」ができること・やるべきことは何かを、改めて認識した2日間でした。

続きを読む...



前の10件 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

記者ブログ



カテゴリ


取材先一覧

■ 幼・小・中学校

■ 高校

■ 大学

■ 国・独立行政法人

■ 自治体

■ 一般企業・団体


宮城の新聞
仙台一高
宮城の塾
全県一学区制導入宮城県内公立高校合同説明会をレポ
宮城の人々


Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/fan-miyagi/shinbun/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました